時計ジャーナリストが選ぶ"これぞ"の1本! コロナ禍の影響で時計フェアは軒並み中止になったものの、魅力的な新作が数多く発表された2020年。その中から時計ジャーナリストが選んだ"本気で欲しい!"と感じた傑作モデルとは?
本誌の2020年時計予測では、大晦日に訪れた落成直後の新国立競技場の前で、国産時計の新たなレガシーについて考えた。誰もがそうだけれど、まさかこんな1年になるとは夢にも思わなかっただろう。それでも時は進み続ける。秋にはグランドセイコー60周年を迎えて新設されたグランドセイコースタジオ 雫石を訪れた。
奇しくも設計は、新国立競技場も手がけた建築家の隈 研吾氏。なんだかデジャブーのようだ。この新たな製造拠点で作られているのが、約22年振りにフルモデルチェンジしたグランドセイコーの自動巻き式キャリバー9SA5だ。10振動の高精度に、80時間の長持続を併せ持つ。けっしてスペック偏重主義ではないが、組み立て担当者の「気持ちよく精度が出る」という話から真価が伝わる。しかも週末の間、外しても正確に動き続けるのだ。これを搭載したステンレススティール仕様こそ現代の最高峰の実用時計だろう。
スマートウォッチの時代、機械式時計にとって実用性とは何か。このグランドセイコーの新作は、かつてクオーツの台頭時、スイスが導き出したその意義を踏まえつつ、新たな次元で国産ならではの品格と矜持を添える。2020年を記憶に止めるためにも手に入れたい、価値ある1本だ。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
2023.03.21
CARS
「イカダに乗って川を流れているような乗り心地に驚いた!」ペトロール…
2023.03.18
LIFESTYLE
施主が予想もしなかったアッと驚く創造的な提案! ワクワク感が想像力…
2023.03.20
CARS
アルピーヌA110のコスプレ路線第2弾 今度はタイトルを決めた19…
PR | 2023.03.10
LIFESTYLE
2モデルを使いわけ! 週末のドライブ・シーンにピッタリな エティア…
2023.03.13
CARS
Dセグメント随一のイケメン、プジョー508がマイナーチェンジで手に…
PR | 2023.02.27
WATCHES
「時を藍に染める」 藍染師、渡邉健太が手染めした土佐和紙を文字盤に…
2023.03.14
エンジン編集部のちょっと古いポルシェ、導入後3回目の車検を受けました! はたしてその費用は?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#59】
2023.03.12
「これはヤバイくらいに楽しい!!」 エンジンはジムニー用で車重はたったの440kg! これがケータハム・セブン170Rに試乗したモータージャーナリストの生の声だ!!
2023.03.15
古くても新しくても、いまフランス車が面白くなって来ている! 懐かしいプジョー205とルノー・トゥインゴがアニバーサリー・イヤー!
PR | 2023.02.27
「時を藍に染める」 藍染師、渡邉健太が手染めした土佐和紙を文字盤に使う「The CITIZEN」 美と精度を追求する「シチズン」の最高傑作!
2023.03.20
ヤフオク7万円・走行約16万kmのシトロエン、心臓部の2リットルSOHCエンジンの分解開始!【エンジン編集部員のシトロエン・エグザンティア(1996年型)長期リポート#16】