雑誌『エンジン』の大人気名物企画、「エンジン・ホット100ニューカー・ランキングス」。自動車が大激変期を迎えているいま、僕たちクルマ好きの欲望を一番刺激する「いま乗りたいクルマ」はいったい何か? 42名のホット100選考委員のジャーナリストと編集部員のそれぞれが、2022年の今だからこそ買いたいと考える20台に20点(1位)〜1点(20位)のポイントをつけて投票。42名分を集計し、新車で買える熱々の100台を選んだ。2022年版のホット100に選ばれた注目の上位20台をランキング!
第20位 ランボルギーニ・ウラカン (113pt)
魂に訴えかけてくるV10サウンド! 乗れるのもあと僅か!!
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第19位 フェラーリ812スーパーファスト(GTS含む) (114pt)
乗らずに死にたくない! 自然吸気12気筒エンジンの自動車文化遺産
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第18位 ランドローバー・ディフェンダー (115pt)
デザインと機能を両立! ショート・ボディとロング・ボディが選べるのもいい
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第17位 アストン・マーティンDBSスーパーレッジェーラ (116pt)
アストン・マーティンのラインナップのトップに君臨するスーパー・スポーツ
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第16位 ベントレー・コンチネンタルGT (116pt)
この圧倒的パワーとエンジン・フィールはもはや自動車業界の宝
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第15位 BMW M3&M4 (118pt)
M4の6MTがお薦め! 内燃機関を磨き続けた完成度に圧倒
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第14位 マクラーレン720S (119pt)
「痩せ我慢の美学」猛烈に速いのにジェントル! 走りの完成度の高さは別格
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第13位 アストン・マーティンDB11 (121pt)
美しくなおかつ野性的! まさしく究極のスポーツカー
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第12位 ケータハム・セブン (134pt)
大変革期のいまだからこそ、乗っておきたい! スポーツカーの原点、4輪のモーターサイクル!
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第11位 スズキ・ジムニー
ホット100唯一の軽自動車にして200万円を切る価格!
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第10位 ルノー・メガーヌR.S. (154pt)
これが最後のルノー・スポールか!? 竹岡圭さん購入済!!
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第9位 ポルシェ911GT3 (160pt)
これが最後と噂される自然吸気水平対向6気筒! 巨大な羽根で武装した992型の戦闘馬
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第8位 トヨタGRヤリス (165pt)
一切の妥協を排して、トヨタのスポーツブランド、GRが完成させたスーパー・コンパクト・ハッチ
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第7位 ポルシェ911カレラ&カレラ4 (173pt)
ずっと第一級のスポーツカーであり続ける。不世出とはこのことだ!
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第6位 BMWアルピナD3S/B3 (187pt)
エンジンとサスペンションの上質さ、いまだから、こそ味わうべし!
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第5位 フィアット500e (208pt)
デザインにやられてEV初挑戦した人も! つくづく愛されキャラなんだなぁ
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第4位 ポルシェ718ケイマンGTS4.0&GT4 (240pt)
自然吸気4リッター水平対向6気筒エンジンを搭載したポルシェの1位!!
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第3位 シボレー・コルベット(コンバーチブル含む) (282pt)
FRからミドシップへ大変革を遂げた! 昨年の17位から3位へジャンプアップ
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第2位 マツダ・ロードスター (423pt)
日本が誇る軽量スポーツ! 国産車として堂々の1位!!
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
第1位 アルピーヌA110 (506pt)
マイチェンしても大差で4連覇! こんなクルマは見当たらない!!
▶このクルマに投票したジャーナリストの選評記事はこちら
(ENGINE2022年9・10月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2023.11.30
CARS
【12/10(日)大阪開催!】ENGINE ×ジーライオンMUS…
PR | 2023.11.25
CARS
「『駆けぬける歓び』の最新進化形」 新型BMW 5シリーズのバッテ…
2023.11.25
CARS
BMW i5 × GUCCI feat. ARATA IURA ス…
PR | 2023.12.01
WATCHES
ベル&ロスはプロ仕様のダイバーズとラグスポなクロノグラフの完璧ペア…
2023.12.02
CARS
【試乗速報】新型ポルシェ・カイエンPHEV、イッキ乗り! 新しいカ…
PR | 2023.12.04
WATCHES
ヴァシュロン・コンスタンタンはドレスウォッチの最高峰と遊び心あるレ…
advertisement
2023.11.26
トヨタが提案する新しい短距離移動ツール、ランドホッパーは特定原付に属する折り畳み可能な電動3輪車
2023.11.29
「次女が生まれたのに2シーターなんて意味がわからない」と奥さんに笑われた 以来17年、993型のカレラRSを所有し続けるオーナーの空冷911との付き合い方とは?
PR | 2023.11.27
これが「シチズン」の理想の2本! 高い技術力が生む機械式とクオーツのペアリングの妙
2023.11.30
N-BOXは、なぜ日本で一番売れているのか? 3代目に生まれ変わったホンダの稼ぎ頭に国沢光宏が試乗! はたしてその理由とは
PR | 2023.11.28
タグ・ホイヤーの名作、「カレラ」が誕生60周年! この冬の新作ペアがクルマ好きの腕を飾る