「ジャズマスター」や「カーキ」など多岐にわたるコレクションに幅広く新作を投入するハミルトンだが、今年の目玉 はブランドの根幹にあるアメリカンクラシックの歴史的名作の中でも特別な位置を占める世界初のLED式デジタルウォッチの復刻だ。宇宙もののSF映画に登場するような当時最先端のデザインは、まさにレトロフューチャーの人気 が再燃する現在にぴったり。今はモデル名が「ハミルトンPSR」と変更されているが、3Dスキャン技術を駆使して 1970年の「ハミルトン パルサー」のケースやブレスレット が忠実に再現された復刻モデルの完成度には目を見張るものがある。
現代のデジタルクオーツムーブメントは、時刻表示が常時点灯になり、3時位置のプッシャーは時刻表示の明るさ調整用に。18Kゴールドで発表された初期モデルの雰囲気をイエローゴールドPVDステンレススティールで再現するモデルは1970本限定で特製ボックス付き。税別12万円。下は非限定のステンレススティールモデル。税別9万円。ともにケース縦34.7㎜ ×横40.8㎜、10気圧防水。6月発売予定。
ハミルトンの「スパイキー H」ロゴを模してカットアウトされたダイアルがユニーク。スケルトン用に装飾仕上げされたハミルトン専用ムーブメントのH-10-Sは、自動巻きでパワーリザーブ最大80時間。ステンレススティール、ケース直径40㎜、5気圧防水。税別14万5000円。6月発売予定。
「ハミルトン パルサー」誕生50周年。1970年当時をリアルに懐かしく思える人はすでにそれなりの熟年層だろう。自分もその一人だ。機械式は終わり、時計の未来はクオーツとデジタルにあると叫ばれた時代の象徴がこのモデル。しかし今になって新鮮に思えるのは不滅のデザインゆえだ。
発表された1970年代、そしてヴィンテージブームで沸いた90年代も大人気だった「ハミルトン パルサー」が待望の復刻! LEDの劣化を懸念してオリジナルを買えなかった人にとっての朗報であるのはもちろん、一目惚れする人も続出すること間違いなし。ゴールドは即完売の予感。
文=菅原 茂(時計ジャーナリスト)/前田清輝(ENGINE編集部シニア・エディター) (ENGINE2020年7月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目