中国生まれのイギリス育ち、現在はアメリカで活動するアジア系女流監督の作品が、今年度の賞レースを席捲している。4月25日に授賞式が行われる米アカデミー賞の大本命であるクロエ・ジャオ監督『ノマドランド』だ。
主演のフランシス・マクドーマンドが製作を兼ねた本作では、最愛の夫に先立たれ、住居もなくした60代の女性が、キャンピングカーで暮らしながら、季節労働の現場をわたり歩く姿が描かれる。自分はホームレスではなく、“ハウスレス”だと話す、現代のノマド(遊牧民)の物語だ。
アメリカには彼女のような車上生活を送る人々が少なからずいて、砂漠のど真ん中には、彼らが助け合えるようなキャンプ場も存在する。撮影はプロの俳優がノマドと共に生活をしながら行われ、この独特な手法が、作品全体にドキュメンタリー映画のようなリアリズムを与えている。またアメリカ中西部の大自然を捉えた映像の美しさも特筆もので、まるで彼らの生活を追体験しているような気分にさせられる。
本作は格差が進むアメリカ社会の現実を浮き彫りにしているが、むしろ印象に残るのは、自分らしい生き方を貫こうとするノマドたちの姿だ。この現代人の価値観を静かに、だが深く揺さぶる作品で、ジャオ監督はアジア人女性初のアカデミー賞監督賞を狙う。
■ノマドランド
原作はジャーナリストのジェシカ・ブルーダーが数百人のノマドを取材して書き上げた『ノマド:漂流する高齢労働者たち』(春秋社刊)。映画化権を獲得した主演のフランシス・マクドーマンドが、クロエ・ジャオ監督の長編2作目『ザ・ライダー』(2017)を観て、彼女の起用を決めた。なお本作は、今年度のアカデミー賞で作品賞、監督賞ほか6部門にノミネートされている。39歳のジャオ監督はマーベル・スタジオのヒーローもの超大作『エターナルズ』の監督にも決まった。108分。TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開中 配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン(C)2020 20th Century Studios.All rights reserved.
文=永野正雄(ENGINE編集部)
(ENGINE 2021年5月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.11.21
CARS
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位…
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.16
WATCHES
他ブランドが訝しむほどのコスパの高さ!高木教雄のイチオシ、チューダ…
2025.11.14
CARS
1億円越えのアストンマーティン・ヴァルハラに乗る フェラーリ包囲網…
2025.11.08
CARS
29歳看護師の彼女が選んだのは、なんとイタ車並行モノのMT車 AS…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
advertisement
2025.11.13
買い替えてよかった!と竹岡圭(自動車評論家)が心の底から思って1位に選んだホットハッチとは
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは
2025.11.18
これぞクルマの模範解答!田中誠司(自動車評論家)が1位に選んだのは今がラストチャンスのあのサルーン
2025.11.11
これはまるで古き良き欧州コンパクトハッチ!地味な日本車を清水草一(自動車評論家)が1位に選んだワケとは