2025.11.21

CARS

もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位に選んだ今乗りたいクルマはこれ

心をときめかせてくれる何かがあるクルマを選びたい、と語る藤島知子さん。

全ての画像を見る
46人のモータージャーナリストが「2025年のいま身銭を切ってでも欲しい」クルマを選ぶエンジンHOT100。限られた人生のなかで乗るクルマは心をときめかせてくれるものであって欲しいと言うモータージャーナリストの藤島さんのマイHOT 20の1位は、このクルマだ!

モータージャーナリストの藤島知子の選考理由「所有したら気持ちを豊かにしてくれるモデル」

限られた人生において選ぶクルマは私の心をときめかせてくれる何かが備わっていて欲しいと思っている。今回選んだクルマはデザインに心を奪われるもの、気持ちを昂ぶらせてくれるスポーツカー、ワクワクした気持ちでレジャーに出掛けられるものなど、ジャンルはさまざまだが、そのクルマを所有したら気持ちを豊かにしてくれるモデルを選んだ。

20位 三菱デリカD:5

ミニバンは数あれど、三菱が強みとする走破性を備えたデリカD:5は未だにライバルが現れず、その魅力は色褪せない。キャンプ場では家族のヒーロー。

20位 三菱デリカD:5

19位 トヨタ・クラウン・エステート

新世代のエステートは、ワゴンの積載性のみならず、広い居住空間、2mの荷室長を確保できる。ライフステージに囚われずに向き合えるクラウン。

19位 トヨタ・クラウン・エステート

18位 トヨタ・ランドクルーザー250

オフローダーの機能性が際立つシンプルなデザインが特徴の「250」。悪路走破性に加え、最新の運転支援機能が安全・安心の走りを支えてくれる。

18位 トヨタ・ランドクルーザー250

17位 フィアット500e

スネた表情があまりにキュートで、電気自動車に乗るハードルを乗り越えてでも「欲しい!」と思わせる。イタリアデザインがもつ底力を見せつけられた。

17位 フィアット500e

16位 レクサスLBX

全高1550mm以下の機械式駐車場に収まる上質なモデルが欲しい人に最適。コンパクトカーの常識を覆す快適装備を充実させ、自分好みに仕立てられる。

16位 レクサスLBX

15位 ルノー・キャプチャー

F1由来の制御技術を活用したフルHVは23.3km/リッターの低燃費で充実したドライブフィールを提供。マイルドHVは直4エンジンの伸びを満喫できる。

15位 ルノー・キャプチャー

14位 マクラーレン・アルトゥーラ

バンク角120度のV6ターボ+モーターのPHEVで理想の走りを追求。高剛性ながら小型車並みに軽く、F1直系を思わせる空力、シャシー性能は異次元。

14位 マクラーレン・アルトゥーラ

13位 プジョー・リフター

2列or3列シートから選べるリフター。兄弟車のベルランゴよりも地上高を2cm高めているが、改良後の走りはプジョーらしい猫足を思い出させる。

13位 プジョー・リフター

12位 メルセデス・ベンツGLC

最新鋭の運転支援機能を惜しみなく搭載し、SUVの重心の高さを無かったことにする高速安定性が凄い。走りも実用性も譲らない間違いのない一台。

12位 メルセデス・ベンツGLC

11位 BMWアルピナB3 GT/D3 S

これまでのアルピナの体制で造られる最後のモデル「B3/B4 GT」。快適性を磨き込み、それでいて速いアルピナマジックを味わいたい。

11位 BMWアルピナB3 GT/D3 S

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement