昨年のSIHH2019で話題を独占した新機軸のコレクション「CODE11.59 バイ オーデマ ピゲ」をもって、クラシックとかヴィンテージとは決別したのかと思いきや、今年のオーデマ ピゲが披露した新作は、それとは対極をなすかのような、完全に復古調のクロノグラフだ。外見こそ1943年に製作されたオリジナルを再解釈したものだが、自動巻きクロノグラフ・ムーブメントは「CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲ」に搭載されたものと同系の最新世代キャリバーなのだ。過去の音源を現代の先端技術で甦らせるのと同じ考え方の"リマスター"。発想や復刻技術に洒落がきいている。
オーデマ ピゲ・ヘリテージコレクションに収められた1943年の「1553」モデルのデザインを、ステンレススティールのケースとピンクゴールドのベゼルや、青いクロノグラフ針を配したゴールドダイアルまで現代向けに再解釈。40㎜に拡大したケース径、そしてフライバック機能と約70時間のパワーリザーブが備わる最新世代の自社製クロノグラフ・ムーブメントを搭載する。自動巻き。2気圧防水。500本ブティック限定。税別555万円。
復刻デザインと最新鋭ムーブメントとの融合は今や珍しくはない。興味を引いたのは、外見がまったく異なる「CODE11.59」と「リマスター01」で同じ系統の高性能エンジンを積んでいるところ。どちらかひとつに決められそうにない場合、"2本持ち"で楽しむのも一興だろう。
個人的にここ数年、気になっているコンビモデル。実際、トレンドのひとつになりつつあるのだが、「いかにも」ではないシックさを求めていただけに、ダイアルや針にラグと随所に漂う優雅さがストライク! 裏から覗くムーブメントも素晴らしく…。欲しい……。
文=菅原 茂(時計ジャーナリスト)/前田清輝(ENGINE編集部シニア・エディター)
(ENGINE2020年6月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目