いま着けたいのは、“物語” のある時計--。その興味深いストーリーを知るほどに魅力は深まるばかり。ここに現代の名品たちを主役にした珠玉の短編集を編んでみた。
21世紀の時計史の中で、最も衝撃的な出来事のひとつが、2001年にユリス・ナルダンが発表した「フリーク」だ。今や多くの時計ブランドが採用するシリコン製のムーブメント素材や、後に各社が挑むことになる拘束角の小さな新型脱進機を盛り込みながら、輪列全体を60分で1回転させる奇抜なセントラルカルーセルを採用していた。
言わばフリークは、ムーブメントそのものが回転して時間を表示するのだ。基礎設計を行ったのは、若き日のキャロル・フォレスティエ=カザピ(現在はリシュモン グループの複雑系ムーブメント開発を一手に手掛ける"トゥールビヨンの女王")。製品化に向けての大改良を行ったのは、かのルードヴィッヒ・エクスリン博士だ。
以降ユリス・ナルダンは、フリークを新技術開発のショーピースと位置付け、革新を盛り込んでいく。しかし一方で、フリークの複雑さと奇抜さは年々加速していき、手軽に使えるシロモノではなくなっていった。2019年に発表された「フリークX」は、そんなもどかしさを一発逆転させるエントリーモデル。一般的な自社製自動巻きをベースに、象徴的なセントラルカルーセルだけをダイアル上に残したのである。これで200万円台という価格も大いに魅力だ。
文=鈴木裕之
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=鈴木裕之
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
advertisement
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement