20年間のエンジン"ホット100"ランキングの15位に輝いたエリーゼ。スポーツカーの究極は、軽くて小さいこと。そして最大の重量物であるエンジンをミドシップする後輪駆動であること。さらに腕に優秀なドライバーが操ると、格上をも翻弄する高い潜在能力を秘めていて、愛らしいデザインであれば何もいうことはない。ロータス・エリーゼとはそんなエンスージアストの理想を、余す所なく形にしたスポーツカーだ。
特に現行型の220psを発揮するスポーツ220の存在価値は文化遺産級である。嬉しいことにエリーゼを選んだ皆さんも「超絶ピュアなスポーツカーの絶滅危惧種」(飯田裕子さん)「絶滅危惧種ゆえ、新車が買える今のうちに」(藤野太一さん)と、この思いを共有していた。そのドライバビリティは粗野にして極めて簡素だが「いささかスパルタンなスタイルではあるものの、ライトウェイト・スポーツカーのひとつの理想がここに」(齋藤浩之さん)「超スパルタンで操縦性キレキレなのに、乗り心地も絶品」(佐野弘宗さん)と高く評価されている。
デビュー以来まったく変わらないアルミ製バスタブ・シャシーも「それこそロータスらしい魅力」(桂伸一さん)「基本を変えず四半世紀にわたり作り続けられている「奇跡」にも感謝」(藤原よしおさん)と評され、いたずらな進化は不要とされている。20世紀末に近代ライトウェイト・スポーツカーのベンチマークとして衝撃的なデビューを飾ったエリーゼは、今なおエバーグリーンに愛され続けている。

■ロータス・エリーゼ/3代目(現行型)
全長×全幅×全高=3800×1720×1130mm、ホイールベース=2300mm、車両重量=924kg。現行モデルのスポーツ220IIは最高出力220ps /6800rpm、最大トルク25.4kgm/4600rpmを発揮する1.8L DOHCスーパーチャージド・ユニットをミドシップに横置きで搭載し後輪を駆動する。
文=山田弘樹(自動車ジャーナリスト)
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=山田弘樹(自動車ジャーナリスト)
advertisement
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
2025.10.25
WATCHES
軽快な装着感も魅力!行楽や旅行にも最適なパテック フィリップ 年次…
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.11
LIFESTYLE
築28年ですっぽりと森に飲み込まれた建築家の自邸 夫はポルシェ、妻…
advertisement
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.08
受注再開はいつ?ホンダ・プレリュードの受注が1か月で約2400台!それでも乗りたいときはどうしたらいいのか
2025.10.19
イタリア製5リッター V型12気筒ガソリン・エンジンを水素で走らせる! 鳴り響く快音 これがEVではないスーパーカーのもうひとつの未来だ!!【動画あり】