ランドローバーはディフェンダーの2021年モデルとして新エンジンと新グレードを設定。さらに新色や新規オプションを追加するとともに、運転支援装備を充実させた。
新エンジンはマイルド・ハイブリッド仕様の3.0リッター直6ディーゼルで、ロング・ボディの110にのみ設定。最高出力221kW(300ps)、最大トルク650Nmを発生する。またこのディーゼル・エンジン搭載車に「X」と「Xダイナミック」と呼ばれる2つの新グレードが加わった。最上位のXはレザーやウッドの内装材、オレンジ塗装のブレーキキャリパーを採用。中間機種のXダイナミックは2トーン・シートや高耐久素材の内装パネルを備える。
新規のボディ・カラーはハクバシルバーで、長野県白馬村に降る雪をイメージしたという。また、110にもファブリック・ルーフを用意するとともに、110の3列シート仕様に必要な装備を全て揃えたファミリー・パックを設定。このほか全車にPM 2.5フィルター付き空気イオン化テクノロジーなど、実用性や快適性を高める新しいオプションがえらべるようになった。さらに、アダプティブ・クルーズコントロールやレーンキープ・アシスト、360°パーキング・エイドなどの運転支援システムが標準装備化された点も注目だ。
価格はロング・ボディのディーゼルが792万2000円~1124万円。ショートボディの90が529〜745万円、ロング・ボディの110が619〜1124万円となっている。
文=関 耕一郎
(ENGINE2021年2・3月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.10.10
WATCHES
【188本限定】ルイ・ヴィトン初の腕時計「モントレ」がついに復刻!…
2025.10.05
CARS
この“新顔”はBMWの救世主となるか?BMW新型「iX3」が登場 …
2025.10.06
CARS
確実に争奪戦か?ついに登場した2リッターの2種類のマツダ・ロードス…
2025.09.27
LIFESTYLE
HONDA PRELUDE × PRADA スタイリスト・祐真朋樹…
2025.09.25
CARS
伝説の名を継ぐフェラーリ「849テスタロッサ」、ついに日本初公開!…
2025.09.23
LIFESTYLE
還暦で秘密基地を手に入れた世界一幸せな男!ポルシェ356のガレージ…
advertisement
2025.09.30
これぞ芸術品と呼ぶに相応しい! 菰田潔(自動車評論家)が1位に選んだ極上のサルーンとは?
2025.10.01
次に買おうとしているクルマの筆頭がこれ! 国沢光宏(自動車評論家)の今新車で買いたいクルマ20台 上位3台の国産車とは?
2025.10.02
これは「至福の時間」が味わえるスポーツカーだ! 斎藤聡(自動車評論家)が1位に選んだ無くなるのが惜しいクルマとは?
2025.10.03
これぞスポーツカーの完成形! 斎藤慎輔(自動車評論家)が1位に選んだ自然吸気エンジンの2シータースポーツとは?
2025.10.08
【世界初公開】懐かしの“バンバン”が電動化!原付二種相当のBEVファンバイク「スズキe-VanVan」がJMS2025に出展