時計ジャーナリストが選ぶ"これぞ"の1本! コロナ禍の影響で時計フェアは軒並み中止になったものの、魅力的な新作が数多く発表された2020年。その中から時計ジャーナリストが選んだ"本気で欲しい!"と感じた傑作モデルとは?
コロナ禍による緊急事態宣言が解除された2020年5月頃から、頻繁に耳にするようになったニューノーマルというワード。ステイホームとオンライン会議が当たり前となって、高級時計市場の好みにも、若干の変化が起こったようだ。
2010年代を通して、時計のトレンドらしいトレンドと言えば、ラグジュアリースポーツの一大ブームと、そこから派生したスポーティウォッチの普及しかなかった。ところが一転して、最近ではもっと普通の時計が売れていると聞く。例えばブレゲならば、「マリーン」ではなく「クラシック」が伸びているというのだ。これは時計が"ハレのアイテム"ではなくなって、もっと内向的な方向にユーザーの嗜好が変化したことを意味する。
これまでの10年は、時計とは見せびらかすものであって、それには対象者を必要とした。しかし今や、腕上の宝物は自分で愛でるしかないのだ。もっとも筆者みたいな時計ヲタクは、そもそも内向的なチョイスしかしなかったのだけど……。ブルガリ「オクト フィニッシモ」は、もともと世界最薄のレコードホルダーだった。それを自ら1.23㎜厚くして防水性を高めた。この煮詰め方に惚れてしまうのだ。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
2025.08.27
【アンダー200万円】専用デカールやLEDライトでイメージ一新 スズキ・エブリイに特別仕様車のJリミテッド
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説