過去13年間分の雑誌記事をWEBで再掲載している連載です。毎週水曜日12時更新。
【初回を読む】2008年、エンジン編集部で124型の購入を決定!
2014年末に20万km表彰を終え、新年が区切りのいいスタートとなった44号車である。今月の走行距離は1800km。お正月休みなどがあり、いつもより短めだ。2014年11月にヒーター・コアを修理してから変調はない。クルマ自体が20万km超えという節目を意識するはずはなく、走りがリフレッシュしたということもない。黙々と走り続けている。いつもと同じというのはマンネリとも言うけれど、マンネリだから安心なのだ。マンネリズムはmannerismと書く。字のごとくマナー(行儀、礼儀作法)と同じ語源である。44号車のエンジン、トランスミッション、そして足まわりのマナーは相変わらず申し分ない。広い荷室のおかげで担当者の趣味である音楽活動にも大活躍だ。つい先日も大きなスピーカーのPAシステムを運んだ。変わったこともある。担当者の運転だ。20万kmを超えてから優しくなった。
文=荒井寿彦(ENGINE編集部)
■44号車/メルセデス・ベンツ300TEMERCEDES-BENZ300TE
購入価格:168万円
導入時期:2008年9月
走行距離:20万6200km
(ENGINE2015年3月号)
▶次の記事
#75 食事がノドを通らない!【メルセデス・ベンツ300TE(1992)長期リポート】
▶前の記事
#73 祝! 20万km達成! どんなときも安心だった!【メルセデス・ベンツ300TE(1992)長期リポート】
▶︎過去の連載一覧
メルセデス・ベンツ300TE(1992)長期リポート 記事一覧
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.23
80代の夫婦が20年かけてDIYで建てた終の棲家 名旅館のようなたたずまいの和風家屋 その室内にはあっと驚く空間が!