過去13年間分の雑誌記事をWEBで再掲載している連載です。毎週水曜日12時更新。
【初回を読む】2008年、エンジン編集部で124型の購入を決定!
2014年末に20万km表彰を終え、新年が区切りのいいスタートとなった44号車である。今月の走行距離は1800km。お正月休みなどがあり、いつもより短めだ。2014年11月にヒーター・コアを修理してから変調はない。クルマ自体が20万km超えという節目を意識するはずはなく、走りがリフレッシュしたということもない。黙々と走り続けている。いつもと同じというのはマンネリとも言うけれど、マンネリだから安心なのだ。マンネリズムはmannerismと書く。字のごとくマナー(行儀、礼儀作法)と同じ語源である。44号車のエンジン、トランスミッション、そして足まわりのマナーは相変わらず申し分ない。広い荷室のおかげで担当者の趣味である音楽活動にも大活躍だ。つい先日も大きなスピーカーのPAシステムを運んだ。変わったこともある。担当者の運転だ。20万kmを超えてから優しくなった。
文=荒井寿彦(ENGINE編集部)
■44号車/メルセデス・ベンツ300TEMERCEDES-BENZ300TE
購入価格:168万円
導入時期:2008年9月
走行距離:20万6200km
(ENGINE2015年3月号)
▶次の記事
#75 食事がノドを通らない!【メルセデス・ベンツ300TE(1992)長期リポート】
▶前の記事
#73 祝! 20万km達成! どんなときも安心だった!【メルセデス・ベンツ300TE(1992)長期リポート】
▶︎過去の連載一覧
メルセデス・ベンツ300TE(1992)長期リポート 記事一覧
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2023.09.19
CARS
プロサングエ誕生前夜 新たな世界を開いてみせたフェラーリ史上初の市…
PR | 2023.09.15
LIFESTYLE
秋冬のドライビング・スタイルをエレガントに! ファウラー×ボルドリ…
2023.09.09
CARS
往年の名車、「アルファ・ロメオ33」が復活 イタリアの雄が再びミド…
2023.09.02
LIFESTYLE
家の主役は家族でキャンプができる庭!? 幅はたったの3.1メートル…
2023.09.06
CARS
レーシングカー血筋のV8は一糸乱れずレッドゾーンへ シボレー・コル…
2023.08.26
CARS
野球解説者の山本昌さんの愛車は「ディーノ246GT」 初めて買った…
advertisement
2023.09.17
「還暦過ぎのクルマ選び!」 モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 清水草一が選んだマイホット20 1位は国産V8自然吸気エンジンのあのモデル
2023.09.16
「これが最後の純エンジン車選びのつもりで!」 モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 国沢光宏が選んだマイホット20 1位はドイツのポルシェのあのモデル
2023.09.18
「そのクルマにトキメキはあるか?」 モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 吉田由美が選んだマイホット20 1位はイタリアの小さくて粋なあのEV!
2023.09.13
モータージャーナリストがいま本当に欲しいクルマはこれ! 大井貴之が選んだマイホット20 1位はトヨタが本気でつくったあのスポーツモデル
2023.09.22
「焦ってBEVに飛びつく必要はまったくない」 自動車評論家がいま本当に欲しいクルマはこれ! 高平高輝が選んだマイホット20 1位はドイツあのスポーツカー