
過去13年間分の雑誌記事をWEBで再掲載している連載です。毎週水曜日12時更新。
【初回を読む】2008年、エンジン編集部で124型の購入を決定!
2014年末に20万km表彰を終え、新年が区切りのいいスタートとなった44号車である。今月の走行距離は1800km。お正月休みなどがあり、いつもより短めだ。2014年11月にヒーター・コアを修理してから変調はない。クルマ自体が20万km超えという節目を意識するはずはなく、走りがリフレッシュしたということもない。黙々と走り続けている。いつもと同じというのはマンネリとも言うけれど、マンネリだから安心なのだ。マンネリズムはmannerismと書く。字のごとくマナー(行儀、礼儀作法)と同じ語源である。44号車のエンジン、トランスミッション、そして足まわりのマナーは相変わらず申し分ない。広い荷室のおかげで担当者の趣味である音楽活動にも大活躍だ。つい先日も大きなスピーカーのPAシステムを運んだ。変わったこともある。担当者の運転だ。20万kmを超えてから優しくなった。
文=荒井寿彦(ENGINE編集部)
■44号車/メルセデス・ベンツ300TEMERCEDES-BENZ300TE
購入価格:168万円
導入時期:2008年9月
走行距離:20万6200km
(ENGINE2015年3月号)
▶次の記事
#75 食事がノドを通らない!【メルセデス・ベンツ300TE(1992)長期リポート】
▶前の記事
#73 祝! 20万km達成! どんなときも安心だった!【メルセデス・ベンツ300TE(1992)長期リポート】
▶︎過去の連載一覧
メルセデス・ベンツ300TE(1992)長期リポート 記事一覧
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
2025.10.25
WATCHES
軽快な装着感も魅力!行楽や旅行にも最適なパテック フィリップ 年次…
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.11
LIFESTYLE
築28年ですっぽりと森に飲み込まれた建築家の自邸 夫はポルシェ、妻…
advertisement
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.08
受注再開はいつ?ホンダ・プレリュードの受注が1か月で約2400台!それでも乗りたいときはどうしたらいいのか
2025.10.19
イタリア製5リッター V型12気筒ガソリン・エンジンを水素で走らせる! 鳴り響く快音 これがEVではないスーパーカーのもうひとつの未来だ!!【動画あり】