ファウラー(FOWLER)は国内外の職人やファクトリーとコラボレートを得意とする、日本のバッグ&レザー・グッズ・ブランドだ。
今回紹介するのは、ファウラーがイタリア・トスカーナで馬具を手掛けるファクトリーとして創業したボルドリーニ セレリア(BOLDRINI SELLERIA)に別注したトートバッグ。
ちょうどスマートフォンが入るくらいの小ぶりなバッグが流行ったここ数シーズン(コロナ禍)。その反動なのだろうか、2023年春夏の新作を見ていると、大ぶりなサイズでマスキュランなバッグが気になってくる。
そして今シーズンは靴のトレンドがスニーカーからドレスシューズへと移行していることにも注目したい。
▲ニットアウター6万6000円(ビブリオテカ)、パンツ4万6200円(ピーティートリノ/ともに伊勢丹新宿店 Tel.03-3352-1111)※シューズはエディター私物
コンフォートなスニーカーもいいけれど、エレガントなドレスシューズを履きたい気分が昂るとともに、レザーのバッグもコーディネートに加えたくなってくる。
そんな気分のいま、世界各国の職人技による味わい深いプロダクトを発信するファウラーが、イタリアのボルドリーニ・セレリアに別注したトートバッグに注目したい。
これは1955年に創業したイタリアの老舗ファクトリー・ブランド、「ボルドリーニ・セレリア」が手がけたデザイン。フロントにあしらわれた大きなリボンのようなデザインのベルト、そして軽く型押しを施したイタリアン・レザーが実にエレガント! この上品な佇まいと上質な素材感は、さすがのイタリアン・メイドである。
こなれた大人の装いを演出する、イタリアン・メイドのトートバッグ。この春~夏の着こなしをワンランク・アップさせてくれそうだ。
◆ ファウラーの詳しい情報はコチラ! ◆
ボルドリーニ セレリアとは?
1955年、イタリア・トスカーナで馬具を手がけるファクトリーとして創業した、ボルドリーニ セレリア。現在では希少な、トスカーナを象徴するベジタブルタンニンなめしの「バケッタレザー」を主に使用したバッグ・コレクションを揃えている。熟練の職人たちが手作業で丹念に仕上げられるアイテムの数々は、長く愛用するとともに味わいが増してくるのも魅力だ。
▲ジャケット33万円(スティレ ラティーノ)、ニット5万600円(ビブリオテカ)、パンツ※オーダー価格(ドラマーズ/以上、すべて伊勢丹新宿店 Tel.03-3352-1111)
幅広いコーデに!
リボンをあしらったデザインにより、堅苦しい雰囲気のブリーフケースや重厚なボストンバッグなどとは違い、肩の力が抜けたこなれた雰囲気が魅力。ジャケットを羽織ったビジネスシーンにも、週末のドライブシーンにも使える。
▲ニットアウター6万6000円(ビブリオテカ)、パンツ4万6200円(ピーティートリノ/ともに伊勢丹新宿店 Tel.03-3352-1111)
もちろん、週末のドライブ・シーンのコーディネートにもバッチリ! 夏にはTシャツとデニム・パンツに合わせるのもいい。
2泊3日の荷物も入るほどの大きなサイズにもかかわらず、重たく、野暮ったい印象にはならない。このバッグひとつで「ぬけ感」「こなれ感」を演出できる。さすがのイタリアン・メイドだ。
◆ ファウラーの詳しい情報はコチラ! ◆
こだわりのディテールをチェック!
日々のビジネス・カジュアルや週末のドライブ・シーンにも重宝するアイテムだからこそ、ディテールにもこだわって選びたいもの。ここからはディテールをチェックしたい。
フロントのリボンはあくまでデザイン的なワンポイントのもの。開閉には使用しない。ボディ正面の下部にファウラー(FOWLER)のロゴが入っている。
正面右上にはボルドリーニセレリアのロゴがあしらわれている。伝統と格式を感じさせるロゴ・デザインだ。
素材はキズの目立ちにくい型押し牛革(カーフ)を使用している。ステッチワークも秀逸。また、コバ処理も美しいのもポイントが高い。ハンドルや本体のコバを入念に仕上げているどうかが、いいカバンを選ぶ判断基準のひとつだ。
側面にあるスナップボタンを開閉し、マチ幅を調整できる。また、スナップボタンを留めることで、折り紙のような立体感が生まれる。
ベルトはあくまで飾り。上部にあるマグネットとジップで簡単に開閉できる。内装生地のカラーリングも大人の男に相応しいエレガントな雰囲気が漂う。
内側にはファウラーとボルドリーニ・セレリアの名を刻んだレザーポケットを装備。カードケースがちょうど収まるサイズだ。こうした日本ブランドらしい簡便性が加わることで、より魅力的なバッグに仕上がっている。
カラーバリエーションは4つ!
リボンのモチーフが特徴のトートバッグは4色展開。写真のグレー、ブラウン、ダークグリーン、そしてブラックの全4色。サイズH34×W42×D15cm。各6万9300円(税込)。
ニュアンス・カラーのグレー。
明るすぎず、濃すぎず。絶妙なトーンのブラウン。
こちらはダークグリーン。クルマでいうなら、ブリティッシュグリーン。英国車好きでなくとも気に入るカラー。
●取り扱い=伊勢丹新宿店メンズ館 地下1階バッグ / ラゲッジ
●問い合わせ=SAC’S BARカスタマーサービス Tel.0120-073-357
◆ ファウラー 公式HP はコチラ! ◆
文=小林尚史 写真=植野 淳(植野製作所) スタイリング=土田拓郎 モデル=NIK
(ENGINE WEB オリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
PR | 2025.11.27
CARS
カングー乗りの人間国宝、林曉さん 漆工芸とカングーには、いったいど…
PR | 2025.11.26
CARS
人生初のテールスライドに大興奮!GRとエンジンがコラボした新・運転…
2025.11.22
CARS
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に…
2025.11.27
CARS
これが正真正銘、最後の“おかわり”だ! 現行アルピーヌA110の日…
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.23
CARS
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目…
2025.11.27
CARS
カングー乗りの人間国宝、林曉さん 漆工芸とカングーには、いったいど…
2025.11.26
CARS
人生初のテールスライドに大興奮!GRとエンジンがコラボした新・運転…
2025.11.22
CARS
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に…
2025.11.27
CARS
これが正真正銘、最後の“おかわり”だ! 現行アルピーヌA110の日…
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.23
CARS
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目…