フェラーリ・カリフォルニア、アルファ・ロメオ8C、マセラティ・グラントゥーリズモ3台はこう楽しむ!
全ての画像を見る
中古車バイヤーズガイドとしても役にたつ『エンジン』蔵出しシリーズ。今回取り上げたのは、2009年10月号に掲載された清水草一がフェラーリ・カリフォルニア、アルファ・ロメオ8C、マセラティ・グラントゥーリズモSのイタリアンGT3台に試乗した、抱腹絶倒リポート。フェラーリを基準にして世界を理解する男、清水草一は、その1のフェラーリ・カリフォルニアの次に試乗したアルファ・ロメオ8Cコンペティツィオーネをどう語ったのか?危険だ、危険すぎるGTだ近年、ビジネスの効率的な展開のために、フェラーリ製V8エンジンの他のブランドへの供給が盛んである。実に素晴らしいことだ。だってフェラーリ以外でもフェラーリ・エンジンを楽しみたいじゃないか。私はフェラーリ製エンジンさえ載っていれば、たとえボディはトラックでも月面車でもかまわない。アルファ・ロメオならなおいい。アルファ8Cコンペティツィオーネのエンジンは、マゼラーティに供給されているのと同じ4.7リッターV8をベースにしている。吸気側のみに可変バルブ・タイミング機構を持ち、トルクの厚みを増やしているが、性格はかなり違う。いや、まったく違う。8CのV8は、フェラーリよりも熱く刹那的だ。フェラーリと同じマニェッティ・マレリ製2ペダルMTは「Qセレクト」と名づけられるが、Dレインジで乗っていても、シフト・タイミングはかなりスポーティだ。十分な低速トルクがあるのに、3000rpm付近まで回さないと、自動シフトアップしない。サウンドは完全にフェラーリのそれで、しかもその炸裂ぶりは下手すりゃフェラーリ以上だから、街中では周囲に気を使って、パドルで早めにシフトアップしてしまったりする。
ハイウェイに乗り出してスポーツ・モード・スイッチをON、シフトダウンをかました瞬間「バリバリバリッ」というV8の華麗なアフターファイアが炸裂する。刹那、全身がとろけつつアクセル全開、ドーパミンも全開で至高の雄叫びをこだまさせずにはいられない。危険だ。危険すぎるGTだ、これは。独自のスティール製フロアと合体したカーボン・ボディは、重心が低く、車重の数値よりさらに軽く感じる。前後のオーバーハングも短いから、ボディがコンパクトに感じられる。パワステはかなり重めで硬派な味つけ。3台中サスペンションは最もハードで、GTというよりスポーツカー的だ。ハンドリングは重厚でありながら驚くほど軽快で、まごうことなきスーパーカーなのに、コンパクト・スポーツを振り回しているような気分になれる。このコンパクトに感じさせるマジックにより、私はつい8Cで、とんでもなく曲がりくねった、林道もどきのワインディングに分け入ってしまった。そんな、本来決してスーパーカーが足を踏み入れるべきじゃない道でも、8Cは難なく踏破できてしまう。試乗を終えて、走り去る8Cを見送って驚愕した。こんなものすごい音をさせていたのか! 完全にレーシング・カーじゃないか。どうしてこれがEUの音量規制を通るのか。「フェラーリ製エンジンは治外法権」という条文がマーストリヒト条約にあるのか。だったら子々孫々引き継いでいただきたい。文=清水草一 写真=望月浩彦
◆「フェラーリ以外でもフェラーリ・エンジンを楽しみたい」という清水草一が最後に試乗したのは、アルファ・ロメオ8Cが積む4.7リッターV8の本家本元、マセラティ・グラントゥーリズモS! その試乗記は【清水草一の私的なイタリアンGT考 その3】で!(ENGINE2009年10月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
いますぐ登録
会員の方はこちら