2025.05.27

CARS

ぐっさん、こと山口智充さんの愛車は昭和カクカク&マニュアル! ENGINE7月号の巻頭特集「やっぱりクルマはデザインでしょ!」に登場

『エンジン』7月号(5月26日発売)の巻頭特集は、「やっぱりクルマはデザインでしょ!」。普段は走行性能やスペック重視の車好きたちが、今回は見た目の魅力に注目。往年の名車から最新モデルまで、新旧を横断して「かっこよさ」や「美しさ」を語り尽くします。

advertisement


旧車好きで知られるぐっさん、こと山口智充さんも自慢の愛車で登場。現在はデザインに惚れ込んだとういう三菱ジープJ59とマツダ・ボンゴ・ブローニイ・バン、そして今回撮影に登場した一台を所有されている山口さん。自分の仕事スタイルとも似ているという愛車とともに、「デザインで車を選ぶ」というこだわりについて語った、熱い想いにも注目です。

▶▶▶ENGINE7月号はこちらからご購入いただけます

【巻頭特集】「やっぱりクルマはデザインでしょ!」

毎日でも乗りたくなる愛車であれば、当然ながら見た目は大切です。だが一口にデザインといっても、そのトレンドは時代と共に変化もします。みなさんが考えるいいデザインのクルマとは、果たしてどういうものでしょうか。


第1部 新旧を比べてデザインを考える篇

#1 フィアット600e(2024) 
#2 ミニ・クーパーSE(2024)と ローバー・ミニ・クーパー1.3i(1992)
#3 日産フェアレディZ(2024)と 日産フェアレディZ(1970) 
#4 フィアット500e(2024)と フィアット500L(1970) 
#5 ジープ・ラングラー(2025)と ジープCJ7(1978) 




第2部 私が選ぶデザインはこの1台

#1 仲村トオルさんが選んだのはフェラーリ・ローマ・スパイダー 
#2 山口智充さんが選んだのはトヨタ・コンフォート 
#3 イラストレーター、浦野周平さんが 選んだのはレンジローバー 
#4 建築家の佐竹永太郎さんが選んだのは ランチア・フルヴィア・クーペ 
#5 フリーライター、荒井寿彦が選んだのは キャデラック・リリック 
#6 本誌編集長、永野正雄が選んだのは ヒョンデ・インスター 


▶▶▶ENGINE7月号はこちらからご購入いただけます

海外ニューモデル発表リポート
フェラーリ296GTB & GTSに スペシャル・モデルが登場!


ENGINE ROAD TEST

#1 V12搭載のアストン・マーティンの旗艦、 三代目ヴァンキッシュに乗る。 
#2 プラグインハイブリッド仕様のウルスを 国内公道でテスト。 
#3 1400Nm以上の大トルク、 メルセデスAMG GTの走りを体感! 
#4 電動メルセデスの頂点、 マイバッハEQS680に乗る。 
#5 GLCに加わったエントリー・モデル、 220d“コア”に乗る。 
#6 進化して、ATモデルも登場した、 GRカローラに乗る。 


ENGINE WATCH CLUB

ニューモデル・ラッシュからエンジン時計委員が選ぶ
新作タイムピース、最注目はこれだ! ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ篇


ENGINE DRIVING STYLE

夏空に映える、デザインが美しいTシャツ
Beautiful & Creative T-shirt designs


連載 わが人生のクルマのクルマ。 

第47回 鳥谷 敬さん(野球解説者/野球評論家)

▶▶▶ENGINE7月号はこちらからご購入いただけます

(ENGINE Webオリジナル)

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement

advertisement

PICK UP

advertisement