スウォッチとオメガとのコラボレーションにより、数々のユニークなモデルが展開されている「Bioceramic MoonSwatch」コレクション。8月9日(土)限定で販売される希少な新作が発表された。 “アースフェイズ”と“ムーンフェイズ”両方を搭載し、文字盤にスヌーピーのイラストが描かれたブルー基調の魅力的なタイムピースだ。
スヌーピーとウッドストックが文字盤に
▲クォーツクロノグラフ。ネイビーのBioceramicケース、ケース直径42mm、3気圧防水、5万7200円。2025年8月9日(土)の1日限り、厳選されたSwatchストアにて販売。月から見た地球の姿を示す特許取得の“アースフェイズ”を10時位置に、地球から見た月の姿を示す“ムーンフェイズ”を2時位置に搭載した「Bioceramic MoonSwatch MISSION TO EARTHPHASE」。その第2弾モデルとなる「MISSION TO EARTHPHASE - MOONSHINE GOLD」が登場した。
▲ムーンフェイズは時計回りに、アースフェイズは反時計回りにディスクが回転して姿の移ろい=満ち欠けを表示する。まず眼を惹くのが、ホワイトオパーリン文字盤のアースフェイズ表示下のイラスト。愛すべきビーグル犬であり著名なフライング・エースでもあるスヌーピーが、しばしば副操縦士を務める親友のウッドストックと共に月面に座って、美しい惑星である地球の魅惑的な光景に感嘆している様子が描かれている。
このイラストには、UVライトに当たったときしか現れないフレーズ「I BEAT EVERYBODY」が隠されている。月面に達した最初の時計であるオメガ「ムーンウォッチ」のパイオニア精神を表す遊び心あふれる演出であり、物事を違った角度から想像する最初の人たちへのオマージュなのだという。
▲ブルーに発光するUVインクによる秘密のディテール。10時位置のアースフェイズは、星空を背景にした青い地球とUVインクでコーティングされた海が特徴。
ムーンフェイズの月面に、網模様とスヌーピーの足跡が
ムーンフェイズに表示される月は、時計が発売される8月に現れる満月の米国での呼称「スタージョンムーン(Sturgeon Moon=チョウザメ月)」に着想を得ている。米国先住民は夏に五大湖周辺でチョウザメ漁が盛んになることから、8月の満月にチョウザメの名をつけた。
ムーンフェイズディスクの月の部分は、オメガ独自開発のMoonshine Goldでコーティングされており、1つはチョウザメ月にちなんだ漁網のような模様で装飾されている。もう1つの月は、文字盤などに描かれた前述のスヌーピー・ワールド独特のスタイルでデザインされており、月面にはスヌーピーの可愛い足跡やクレーターが見える。
▲チョウザメ月にちなんだ漁網模様と、足跡とクレーターが月面に。ディテールまで丁寧に作り込まれている。ケースはBioceramic MoonSwatchコレクションのすべてのモデルと同様、Bioceramic製だ。Bioceramicは、スウォッチが特許を取得した3分の2がセラミック、3分の1がヒマシ油を原料にした革新的なバイオ由来素材。カラーはこの限定モデルのために特別に作られた、宇宙の果てしない奥深さを彷彿とさせるダークネイビーブルーだ。
文字盤とリュウズにはOMEGA×Swatchのロゴが誇らしげにあしらわれ、ケースの裏面にはミッションステートメントが刻印されている。バッテリーカバーは地球にインスパイアされたデザイン。夏の限定モデルらしく、水に強いネイビーのVELCRO(R)ラバーストラップを採用している。
▲ケースバック側にも「I BEAT EVERYBODY」の文字が確認できる。見る人や身に着ける人の想像力を膨らませ、大きな夢を抱くよう誘うこのモデルは、8月9日の1日のみ世界中の厳選されたSwatchストアで販売される。すべてのBioceramic MoonSwatchコレクションと同様に、購入は1人につき1店舗1本に限られる。
問い合わせ=スウォッチ グループ ジャパン Tel.0570-004-007URL:https://www.swatch.com
文=数藤健
(ENGINE Webオリジナル)