9月、スイスでは“Geneva Watch Days”が幕を開け日本国内でも数々の展示会が開催された。意欲的・画期的な新作を選りすぐって紹介しよう。
TAG HEUER(タグ・ホイヤー):アヴァンギャルドな新境地開拓、とどまるところを知らず!
タグ・ホイヤーは、見本市“GenevaWatch Days”で新しいヒゲゼンマイ技術「TH-カーボンスプリング」を発表した。その特徴は、次の3点だ。

(1)“非磁性”であり磁気の影響を受けにくい
(2)耐衝撃性に優れる
(3)軽量で慣性を低減させることで計時性能が向上する

約10年をかけて自社開発したこの新機軸(特許4件出願)を搭載した新作も登場。
それは「タグ・ホイヤー モナコ フライバック クロノグラフ TH-カーボンスプリング」と「タグ・ホイヤー カレラ トゥールビヨンクロノグラフ エクストリームスポーツ TH-カーボンスプリング」。いずれもケースはフォージド(鍛造)カーボンファイバー製だ。

その軽量性、外部からのさまざまな影響に対する高い耐性、さらにモータースポーツとのつながりを生かしつつ、ブランドの過去と現在がシームレスに融合した“アヴァンギャルド”な時計に仕上がっている。
両モデルには随所にカーボンファイバーによる装飾が施されており、フォージドカーボン製の文字盤は、カタツムリの殻を想起させる渦巻き模様が特徴だ。
ブラックゴールド コーティングを施した時針と分針には、ホワイトのスーパールミノバを塗布している。いずれも自動巻き、100m防水、ブラックラバーストラップ仕様で、それぞれ世界限定50本のみの発売。
問い合わせ=LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー Tel.03-5635-7030
A. LANGE & SOHNE(A.ランゲ&ゾーネ):技術的洗練とデザインで際立つ2つの限定モデル
A.ランゲ&ゾーネは、ピンクゴールドのレギュレーターダイアルを備えたホワイトゴールド製の「リヒャルト・ランゲ・ジャンピングセコンド」と、ブラックエナメルダイアルが目を惹くプラチナ製の「1815 トゥールビヨン」を発表した。

前者は動力制御メカニズム、ジャンピングセコンド、ゼロリセット機構を独自に融合させることにより、歩度精度と視認性の高さにおいて模範的な存在となる。ケース直径39.9mm、100本限定。
後者はストップセコンド機構を備えたトゥールビヨンに、ゼロリセット機能を組み合わせた精緻な構造を持つ。ケース直径39.5mm、50本限定。価格はいずれも要問い合わせ。
問い合わせ=A.ランゲ&ゾーネ Tel.0120-23-1845
GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ぺルゴ):ハイパフォーマンス・エンジニアリングの融合!
ジラール・ペルゴから「ロレアート スケルトン アストンマーティン エディション」が登場した。

ブラックセラミック・ケースに収めているのは、印象的なスケルトン・ムーブメント。ブリッジ、エッジなどの手仕上げ面にはアストンマーティンの最上級モデルの彫りの深いラインと高度な技術を反映している。自動巻き。ケース直径42mm、世界限定88本、764万5000円。
問い合わせ=ソーウインド ジャパンTel.03-5211-1791
CITIZEN(シチズン):移ろいゆく自然の美しい一瞬を土佐和紙文字板で表現
「ザ・シチズン」の「Iconic Nature Collection」から、ブランド誕生30周年を記念して10月9日に発売する2モデルは、日本人の根底に変わることなく息づく“美意識”に向き合った。

AQ4103-16W(左・47万3000円)の黒色の和紙文字板は、金箔を用いて描いた「かすれ」表現やブラウンのグラデーション表現を重ねた。
AQ4100-22A(右・45万1000円)は、「砂子蒔き(すなごまき)」と言われる伝統的な技法を用いて、プラチナ箔を手作業で雪のように舞い散らせた和紙文字板を採用。
いずれも直径38.3mmのスーパーチタニウムTM製ケース(AQ4103-16Wはデュラテクトアンバーイエローを施す)に年差±5秒の高精度光発電エコ・ドライブを搭載。各世界限定400本。
問い合わせ=シチズンお客様時計相談室 Tel.0120-78-4807
GRAND SEIKO(グランドセイコー):バイオレットカラー文字盤×超高精度ムーブメント
今春、話題をさらった年差±20秒の高精度スプリングドライブU.F.A.ムーブメント搭載限定モデルの第2弾。

文字盤は、生産拠点である「信州 時の匠工房」の近隣に位置する樹氷の森が静かに目覚める夜明けの神秘的な情景をバイオレットカラーの繊細なグラデーションで表現。
ステンレススティール、ケース直径37mm、世界限定1300本、146万3000円。
問い合わせ=セイコーウオッチお客様相談室 Tel.0120-302-617
CARTIER(カルティエ):マザーオブパール文字盤×ダイヤモンドインデックス
1996年に発表された、ケースと完全に一体化したブレスレットが特徴的な「タンクフランセーズ」。カルティエのアイコンウォッチに、日本限定モデルが登場した。

ダイアルは繊細な輝きを放つマザーオブパールで、スクエアなフォルムを強調するために12個のダイヤモンドインデックスを4つ爪でセッティングし、ダイアルの四隅にもダイヤモンドをリバースセッティングで配している。

クォーツ、イエローゴールド、ケースサイズ縦25.7×横21.2mm(スモールモデル)。価格は、419万7600円。ケースにパヴェ ブリリアントカット ダイヤモンドをあしらったモデルは529万3200円。
問い合わせ=カルティエ カスタマー サービスセンター Tel.0120-1847-00
IWC:伝統を形づくってきた時計を手にする機会を、新たに提供
IWCは、厳選された歴史的なIWCウォッチを集めた「IWC.Curated.」をスタートさせた。その一環として販売されるウォッチは、スイス・シャフハウゼンにあるIWCミュージアムの専門家によって厳選され、ブティックへと届けられる。

ブランドの歴史や時計づくりの伝統にとって重要となる時代を代表するようなモデルに焦点を当て、顧客に代わって特定のモデルを探し出して提供するサービスも行う。
IWC本社では、歴史的な時計の修理やオーバーホールに関して何十年もの経験を持つ、熟練のヴィンテージ時計技師がケースやブレスレット、ムーブメントを修復する。
すべてのIWC. Curated.ウォッチには国際限定保証が付属。保証期間は登録時に8年に延長することができる。日本ではIWC銀座ブティックにて展開。
問い合わせ=IWCTel.0120-05-1868
(ENGINE2025年11月号)