前田清輝
ENGINE編集部 シニア・エディター
1972年生まれ。『一個人』の編集長代理、ライフスタイル誌や時計専門誌『腕時計王』の編集長、『メンズクラブ』『エスクァイアBBB日本版』の時計・クルマ担当を経て、2020年2月より現職に。趣味は温泉巡りとルアーフィッシング。現在の愛車は、ENGINE編集部所属を機に購入したポルシェ 911カレラ(991後期型)。
著者をフォローする
2023.03.15
WATCHES
一度のフル充電で365日動き続ける! シチズン渾身の新作『Eco-…
光発電技術に早くから着手し、「環境に優しい時計」を約50年にわたって作り続けてきたシチズン。その最新作は自慢の独自技術「エコ・ドライブ」を進化させ、なんと一度のフル充電で365日動き続けるという画期的…
2023.01.31
憧れの時計だからこそ、パテック フィリップやヴァシュロン・コンスタ…
創業は1892年(明治25年)。1948年に銀座で開業した「日新堂」。日本の時計文化の振興に寄与してきた正規時計販売店は、世界有数の名門ブランドを扱う名店だ。これから迎える春に向けて、新たな腕元のパー…
2022.08.10
タグ・ホイヤーから目が離せない! 刺激的な新作に加えてNetfli…
2022年上半期に発表された時計の中でもっとも注目を集めたといっても過言ではないモデル、それはタグ・ホイヤーの「タグ・ホイヤー カレラ プラズマ」だろう。ラボグロウンダイヤモンドとその多結晶ダイヤモン…
2022.06.18
ドイツの職人技に思わず見惚れるモリッツ・グロスマン
ダイアルに施された精緻な彫刻。そして、手作業で焼かれて輝く針。芸術品とも言える時計は見る者を虜にする。これぞモリッツ・グロスマン創立13周年記念モデルだ。伝統技法の結晶1826年にドイツのドレスデンで…
2022.05.28
タグ・ホイヤーからポルシェ好き垂涎の特別モデルが登場!
タグ・ホイヤーとポルシェ。同じ「カレラ」の名を持つ両雄の新たなコラボレーションは、スポーティシックなブラックとイエローのコンビネーションで見る者を魅了する。サーキットへ連れ出したくなる!昨年、パートナ…
2022.02.12
LIFESTYLE
男性にとって指輪とは? 著名なアンティークディーラーのコレクション…
著名なアンティーク家具ディーラーが30年以上もの長きにわたり、情熱を傾けてきたメンズ リングのコレクション。フランスのジェエリー・メゾンであるヴァン クリーフ&アーペルがサポートするエキシビションでは…
2021.12.27
隈研吾設計による日本の機械式時計の新たな聖地「グランドセイコースタ…
グランドセイコー誕生60周年となる2020年7月にオープンした「グランドセイコースタジオ 雫石」。隈研吾氏が設計したグランドセイコーの機械式時計を製造する建物の一般公開が2022年1月11日から開始さ…
2021.09.07
世界最古のマニュファクチュール、ヴァシュロン・コンスタンタンの 2…
多くの時計ファンの間で傑作の誉が高い「ヒストリーク・アメリカン 1921」が誕生100周年を迎え、その記念モデルの発表などで注目を集めるヴァシュロン・コンスタンタン。「ヒストリーク・アメリカン 192…
2021.07.15
JPN(ジェイピーエヌ)/ジャパンクオリティにこだわったスーパーラ…
現役レーシングドライバーが手掛けるメイドインジャパンの傑作クロノグラフスイスやフランスの高級機械式時計などの日本正規輸入元である株式会社 EAU ROUGE(オールージュ)がプロデュースした日本製ウォ…
2021.03.20
ジョルジオ アルマーニとパルミジャーニ・フルリエがファインウォッチ…
GIORGIO ARMANI × PARMIGIANI FLEURIER 1996年に時計師・修復師のミシェル・パルミジャーニが設立したメゾン、パルミジャーニ・フルリエ。高い技術と芸術性を…
2025.03.13
日産が失敗した理由と今後の行方をモータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する
2025.03.14
元バレーボール選手の古賀紗理那さんが購入したトヨタ・クラウンはどれ? サッシャさんとともにクラウンのイベントに登場
2025.03.09
228psでポルシェ911カレラと同じ加速性能を誇るケータハム・セブン480に最終限定車が登場
2025.03.15
コンセプトは都会的な騎士 クラウン・エステートのモデリスタ・バージョンはこんなデザインだ
2025.02.14
「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破談会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか