Sクラスからクリーン・ディーゼル・ハイブリッド「S300h」がラインナップ落ちした時、私は大いに落胆した。あれこそがSクラスのベスト。最高に快適かつサスティナブルな長距離走者だと確信していたからだ。しかしメルセデスは、思いもよらぬ形でリベンジを果たしてくれた。S300hでは4気筒だったディーゼル・ユニットを、なんと直列6気筒化。ハイブリッドもナシの、純粋な内燃機関車としてリボーンさせたのだ。
それは、サスティナブルとかなんとかのゴタクが吹っ飛ぶほどの、甘美な快楽装置となっていた。超絶シルキーな回転フィールは、真剣にガソリン・エンジンをも凌ぐ。もちろんトルクは極太。AIRマティック・サスペンションがもたらす極上の乗り心地や、高速道路で「ほぼ自動運転」を実現したACCとのハーモニーは、地を這う陶酔のプライベート・ジェットだ。ディーゼルなのに!ただ流しているだけで、これほど気持ちいいサルーンは他にない。
この日、担当したどれも高性能で刺激の強いモデルの試乗のあと、最後にこのクルマに乗って、とてもホッとした。乗り味は、まさに癒やしの一言。フットワークはゆったりとしているし、直列6気筒ディーゼル・エンジンはトルクが分厚く、しかも緻密でしっとりとしたフィーリングで回って、しみじみ気持ちが良い。いたずらに乗り手を刺激してくることがないのも嬉しいところだ。
乗り心地も、きわめてソフト。上屋は何となくゆらゆらしているようでいてタイヤの接地感はしっかりと安定しているこのシャシーの味付けは、まさにメルセデス・ベンツならではのマジックだ。しかも室内には、パフューム・アトマイザーからのアロマも香ってくるのだから、走り出すやすっかり心が解きほぐされてしまった。楽しいクルマや刺激に溢れたクルマは沢山あるけれど、こんな風に寛げる、こんな風に穏やかな気持ちにさせてくれるクルマは他にそうは無い。Sクラスは今もやはり特別だと改めて実感したのだ。
〔読者コメント〕
●最高のセダン。ディーゼルとは思えない音にびっくり。(菅沼幸博さん)
●さすがベンツという感じ。少しシートが硬いというものいい。(菅沼育子さん)
●6気筒ディーゼル・エンジンの滑らかさは流石。スラロームも全開でお願いしましたが安定感も素晴らしい。(杉浦啓修さん)
●安定感、静粛性ともに流石はメルセデス。ディーゼルを感じさせない。(栗原泰久さん)
●ディーゼルであることをまったく感じさせない。成熟した雰囲気。内装の未来感とクラシックなディテールのバランスが絶妙。(鈴琢磨さん)
●外でも中でもその静かさに驚きました。ディーゼルなのを忘れるどころかモーターのようだった。(小川憲一さん)
●昔から変わらない乗り心地が素晴らしい。新型ディーゼルは言われないとまったくわからない領域まで進化している。(斉藤貴志さん)
●試乗したなかで一番乗り心地いい。その上スラロームではスポーティなドライバーズ・カーでもあった。(長藤憲司さん)
昨年マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツのフラッグシップ・サルーン、Sクラスに追加された直6ディーゼル搭載モデル。メルセデスに直6が復活するのは20年ぶり。注目は圧倒的な静粛性と滑らかな回転フィールで他を圧倒する新世代直ディーゼル。3リッター直6DOHCターボは、最高出力=340ps/3600-4400rpm、最大トルク=71.4kgm/1200-3200rpmを発揮。9段ATを介して4輪を駆動する。全長×全幅×全高=5125×1900×1495㎜。ホイールベース=3035㎜。車両重量=2080㎏。車両価格=1183万円。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
写真=神村聖
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.08.27
【アンダー200万円】専用デカールやLEDライトでイメージ一新 スズキ・エブリイに特別仕様車のJリミテッド
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.08.27
これは和製「ルノー・カングー」だ! 閉鎖するニッサン湘南工場最後の逸品に再注目