2023.12.08
CARS
まずはディーゼルのマイルド・ハイブリッドでスタート メルセデス・ベ…
メルセデス・ベンツが初のフルモデルチェンジを行った新型「GLCクーペ」を発売した。GLCベースのSUVクーペエクステリアは先代同様、すでに日本への導入が開始されている典型的なSUVスタイルを持つ「GL…
2023.12.07
CARS
612psの4リッターⅤ8ツインターボを積むGLEの最速最強モデル…
メルセデス・ベンツは先日マイナーチェンジ・モデルの導入を開始した「GLE」にAMGブランドのスポーツ・モデルの「GLE 63 S 4マチック+」を追加。日本での販売を開始した。新形状のヘッドライトでイ…
2023.12.04
CARS
コンパクトな3列シートSUVとして日本でも人気を博すメルセデス・ベ…
メルセデス・ベンツが日本でも人気の高いCセグメント・サイズで3列シートを備えるSUV、「GLB」のマイナーチェンジ・モデルの導入を開始した。新しいフロント・マスクを採用エクステリアは標準仕様がメルセデ…
2023.11.27
CARS
PHEV、電動ターボ、後輪モーター駆動、後輪操舵など新機構満載の新…
メルセデスは、BMW M3、アウディRS4がライバルとなる新型Cクラスの最速最強モデル「AMG C63 S Eパフォーマンス」を日本市場に導入する。F1のノウハウを活かすAMG C63 S Eパフォー…
2023.11.17
CARS
スポーティよりもコンフォートを大切にしている! メルセデス・ベンツ…
大半のクルマ好きから、あまりいいイメージを持たれていないEV。次々に新型車が登場し、続々と日本に上陸しているが、これらのEVは本当のところ面白いクルマになっているのか? 走って楽しいクルマなのか? 自…
2023.10.29
CARS
メルセデス・ベンツGLEがマイナーチェンジ オフロードでの利便性を…
メルセデス・ベンツがEセグメント・サイズのSUVである「GLE」と「GLEクーペ」のマイナーチェンジ・モデルを日本で発売した。フロント・マスクをリフレッシュエクステリアは「GLS」や「GLA」といった…
2023.10.21
CARS
GクラスのEVコンセプトと新型AMG・C63が間近で見られる メル…
ジャパン・モビリティショー2023に数少ない海外メーカーとして参加するメルセデス・ベンツがショーの出展概要を発表した。テーマは「エレクトリフィケーション、デジタライゼーション、サステナビリティ」として…
2023.10.20
CARS
3つの大画面インパネと専用の2トーン・ボディを装備したEQSの特別…
メルセデス・ベンツが電気自動車専用のサブ・ブランドである「EQ」のトップモデル、「EQS」に特別仕様車「EQS450+エディション1」を設定し、30台限定で日本に導入する。オリジナルの2トーン・カラー…
2023.10.13
CARS
メルセデス・マイバッハSクラスにオート・クチュールをイメージした、…
メルセデス・マイバッハSクラスに特別仕様車の「オート・ヴォワチュール」が設定された。世界限定150台で、日本市場には3台が導入される。オート・クチュールにインスパイア高級仕立服のオート・クチュールにイ…
2023.10.12
CARS
メルセデス・ベンツSクラスに800ps超のPHEVを備えた最速最強…
メルセデスのフラッグシップ・セダン、Sクラスのプラグイン・ハイブリッド(PHEV)機能を持つAMGの最速最強モデルである「S63Eパフォーマンス」に限定30台の「エディション1」が設定された。ソリッド…
2023.12.08
【後篇】最後の高性能マニュアル車かも? M2に「買うかどうか目線」で国沢光宏が試乗! BMWのスポーツ・モデルといえば、やっぱり「M」でしょう!
2023.11.30
N-BOXは、なぜ日本で一番売れているのか? 3代目に生まれ変わったホンダの稼ぎ頭に国沢光宏が試乗! はたしてその理由とは
2023.11.30
レクサスLMに続け 高級ミニバン時代の到来か、ボルボが初の大型EVミニバン「EM90」を発表
2023.11.26
トヨタが提案する新しい短距離移動ツール、ランドホッパーは特定原付に属する折り畳み可能な電動3輪車
2023.11.29
「次女が生まれたのに2シーターなんて意味がわからない」と奥さんに笑われた 以来17年、993型のカレラRSを所有し続けるオーナーの空冷911との付き合い方とは?