上海のテスト・コースでの同乗走行は、まさに目からウロコの体験だった。ひとことで言えば、フル加速時の体感は、ターボもターボSもジェット・コースターに乗っている感覚に近い。ローンチ・コントロールを使って発進した時、頭が物凄い勢いで後ろに持って行かれて、したたかヘッドレストに打ちつけられた。
前後Gも横Gも凄まじく強烈で、正直なところ、あまり長く乗っていると気分が悪くなりそうだった。水を撒いたスキッドパッドも設えられていたが、インストラクター氏はそのパイロン・コースをすこぶる楽しそうに、信じられないようなドリフト・アングルをつけながら駆け抜けていく。その時のドライブ・モードはスポーツ・プラスで自動安定装置はオフ。オフにすると電子制御の介入は完全になくなり、一切がドライバーに任されるというのだが、それでも、前後の電気モーターが実に巧みにトルク配分を変化させて姿勢を制御しているように感じられた。
足回りは前がダブルウィッシュボーンで後ろがマルチリンク。サスペンションはエアサスで、そのほかポルシェが持つアクティブ・スタビライザーや後輪操舵といったドライビングに関する機能のすべてが標準で装備されるか、オプションで装備でき、それらが統合制御されている。









もうひとつ興味深かったのは音だ。ノーマル・モードでは、電気モーターのヒューンという甲高い音が聞こえてくる。ローカルな話で恐縮だが、京浜急行に乗るとよく聞こえてくる音と似ている。ところがスポーツ・モードだともっと迫力のある、やや野太いものに変化する。
実はこれ、スピーカーから出しているのだそうだ。ただし、人工的に作ったものではなく、電気モーターをテスト・ベンチに載せてサンプリングした中から不快な周波数を取り除き、ふさわしい音を作っているのだとか。9月末には国際試乗会が開かれるので、次号でサウンドも含めて、走りの印象をもっと詳しく報告しよう。(後編・終わり)
文=村上 政(ENGINE編集部) 写真=ポルシェA.G.
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
PR | 2025.11.06
CARS
【参加者募集】限定モデルのジュリア クアドリフォリオ エストレマで…
2025.11.08
CARS
29歳看護師の彼女が選んだのは、なんとイタ車並行モノのMT車 AS…
2025.10.29
CARS
夢の共演が再来!【JMS2025】ミニとポール・スミスの新作がワー…
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
advertisement
advertisement
2025.11.05
1000馬力までパワーアップしたGT-Rのエンジンを搭載するSUV!インフィニティQX80 R-Spec登場
2025.11.04
至高の5気筒サウンドに感謝しかない!マイチェンした「アウディRS3」をワインディングで試す
2025.11.06
終わるまでに絶対に見ておきたいジャパン・モビリティ・ショー2025至極の3台 目に焼き付けておいて欲しい
2025.11.01
ダイハツの注目株は「コペン」だけじゃない!「ミゼットX」も次期「タント」もいるし「コペン」にも搭載されるかもしれない新型ハイブリッドも!【ジャパン・モビリティ・ショー2025】
2025.11.02
「これって、次期パジェロですか?」 三菱の関係者にエレバンス・コンセプトを前にJMS2025の会場で伺ってみた
advertisement
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.06
CARS
【参加者募集】限定モデルのジュリア クアドリフォリオ エストレマで…
2025.11.08
CARS
29歳看護師の彼女が選んだのは、なんとイタ車並行モノのMT車 AS…
2025.10.29
CARS
夢の共演が再来!【JMS2025】ミニとポール・スミスの新作がワー…
2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
advertisement