過去13年間分の雑誌記事をWEBで再掲載している連載です。毎週水曜日12時更新。
***
タイヤを履き替えました。クルマの魅力が蘇って嬉しい! ちょっと前のメルセデス、44号車。新しいタイヤを履いて若返り! ますます永久自動車です。
足回りの主要パーツやエンジン・マウントなどを交換していけば、「ちょっと前のメルセデス・ベンツ」は新車同然の状態で長く使えるのか?を検証するため、08年9月に購入した92年型メルセデス・ベンツ300TE。走行距離3万4000㎞で納車され、1年でオドメーターは6万8000㎞を超えた。現在の状態はそれこそ新車同然、絶好調! これまでに行った大きなメインテナンスはフューエル・ディストリビューターの清掃とエンジン・マウントの交換。バッテリー、スパーク・プラグ、ブレーキ・パッド、ワイパー・ブレードなどの消耗品を交換した上、ボディも磨きにかけたので、購入時より確実に若返っている。
今月はタイヤを替えた。編集部にやってきたときのタイヤは、前オウナーが手放す直前に装着したと思われるピカピカのブリヂストン・プレイズ。3万4000㎞ももったのは、タイヤの耐摩耗性能の高さに加え、高速道路を一定速度で走ることが多かったからだと思う。担当者もこれまで急な加減速をせずに44号車を丁寧に扱ってきた。乗り方が丁寧になるのは、16年前の中古車だからというよりは、300TEの魅力が重厚感のあるドライブ・フィールにあるからだ。走りだすと気分が落ち着き、せわしなく走ろうとは思わなくなるのである。
しなやかに動くサスペンションによる乗り心地の良さも300TEの魅力だ。前オウナーが履かせたタイヤは耐摩耗性に優れる分、ややゴツゴツ感があった。ニュー・タイヤは300TEの快適性を際立たせるものにしたい。一方、高速道路を使うことが多いのでスタビリティが高く、オーディオのバージョン・アップ作戦を計画しているので、静粛性に優れているといい。300TEのタイヤ・サイズは195/65R15。条件にピッタリ合うタイヤはトーヨー・プロクセスC1Sだった。
プロクセスC1Sはトーヨー・タイヤが欧州のプレミアム・セダンをターゲットに開発した新商品で、乗り心地、静粛性と高速スタビリティの両立を目指したタイヤである。市場価格(195/65R15サイズで1万1000円前後)が、ライバルより安いのも魅力だ。
トーヨー・タイヤにはこれまでプレミアム・セダン向けタイヤとして名声を博したブランドではないけれど、それゆえC1Sに賭ける意気込みは強いようだ。同社のホームページには先代のメルセデス・ベンツEクラスを使った徹底テストの動画がアップされている。
さて、ニュー・タイヤを装着して2週間。タイヤが新しくなったので、乗り心地はさらに良くなった。特に荒れた路面でのゴツゴツ感が小さくなっている。当たり前だが嬉しい。もちろん、グンと静かにもなった。
高速道路における直進安定性も申し分ないし、首都高速のカーブで剛性が足りない感じもない。新しいタイヤを履いてさらに一段と若返った300TE。本来の魅力が蘇ったようで、本当に嬉しい。
来月はオーディオの改造を予定している。静かになった44号車でお気に入りの音楽を早く聴きたい。
文=荒井寿彦(ENGINE編集部) 写真=阿部昌也
■44号車/メルセデス・ベンツ300TE
MERCEDES-BENZ300TE
購入価格:168万円
導入時期:2008年9月
走行距離 3万4570km+3万5630㎞
2008年にENGINE編集部は「長期テスト44号車」
(ENGINE2009年12月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
2025.08.27
【アンダー200万円】専用デカールやLEDライトでイメージ一新 スズキ・エブリイに特別仕様車のJリミテッド
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説