インデックスもロゴもなく光さえ反射しない究極のミニマリズム。文字盤には1平方センチに約1億個のカーボンナノチューブが森のように密集し、光を99.965%吸収して真っ黒に見える。手巻き。レッドゴールド、ケース 直径39.0㎜、日常生活防水。税別295万円。
子どもの頃、21世紀になったらきっと宇宙食的なものを食べていると考えていた。あれから半世紀。実際は? 納豆練ってご飯にかけて食べているじゃないか! そう簡単に人間の生活って変わるものじゃないのだ。一方、デジタルの世界は無惨。80年代末に流行したワープロのほとんどは機能停止しフロッピーディスクも読み取れない。
そこへいくと納豆じゃなくて機械式時計は強いね。半世紀どころか百年前に作られた時計が今もちゃんと作動する。そう考えると22世紀にも機械式時計は立派に存続しているだろう。
そこで本題。僕が「22世紀に遺したい時計」は、歳月に鍛えられた機械式時計の技術と最先端技術を融合させたもの。それが「H.モーザーベンチャー・コンセプトベンタブラック®」。"地球上でもっとも黒い物質"と呼ばれるベンタブラック®を文字盤に用いたこの時計は、インデックスもロゴもない独自の"コンセプトデザイン"により、逆にH.モーザーだけの存在感を獲得した。
果たして22世紀の人はこの時計を見てどう思うか?「なんだこれ変なの」と否定するのか、「やっぱH.モーザー凄いじゃん!」と感嘆するのか? 僕は後者だと思うけどね。
なばた・まさはる
1959年、東京生まれ。学生時代から時計、ギター、書籍、カメラなどを収集。80年代半ばからライターとして活動し、94年からはスイス時計フェアを毎年欠かさず取材。時計専門ウェブマガジン「Gressive」編集長。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
2025.08.27
【アンダー200万円】専用デカールやLEDライトでイメージ一新 スズキ・エブリイに特別仕様車のJリミテッド
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説