インデックスもロゴもなく光さえ反射しない究極のミニマリズム。文字盤には1平方センチに約1億個のカーボンナノチューブが森のように密集し、光を99.965%吸収して真っ黒に見える。手巻き。レッドゴールド、ケース 直径39.0㎜、日常生活防水。税別295万円。
子どもの頃、21世紀になったらきっと宇宙食的なものを食べていると考えていた。あれから半世紀。実際は? 納豆練ってご飯にかけて食べているじゃないか! そう簡単に人間の生活って変わるものじゃないのだ。一方、デジタルの世界は無惨。80年代末に流行したワープロのほとんどは機能停止しフロッピーディスクも読み取れない。
そこへいくと納豆じゃなくて機械式時計は強いね。半世紀どころか百年前に作られた時計が今もちゃんと作動する。そう考えると22世紀にも機械式時計は立派に存続しているだろう。
そこで本題。僕が「22世紀に遺したい時計」は、歳月に鍛えられた機械式時計の技術と最先端技術を融合させたもの。それが「H.モーザーベンチャー・コンセプトベンタブラック®」。"地球上でもっとも黒い物質"と呼ばれるベンタブラック®を文字盤に用いたこの時計は、インデックスもロゴもない独自の"コンセプトデザイン"により、逆にH.モーザーだけの存在感を獲得した。
果たして22世紀の人はこの時計を見てどう思うか?「なんだこれ変なの」と否定するのか、「やっぱH.モーザー凄いじゃん!」と感嘆するのか? 僕は後者だと思うけどね。
なばた・まさはる
1959年、東京生まれ。学生時代から時計、ギター、書籍、カメラなどを収集。80年代半ばからライターとして活動し、94年からはスイス時計フェアを毎年欠かさず取材。時計専門ウェブマガジン「Gressive」編集長。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.01.24
CARS
42台のそれぞれのディスカバリー物語【誕生35周年企画「私のディス…
PR | 2025.01.16
CARS
一歩足を踏み入れるとそこはパリ? 新しくなったルノー練馬・アルピー…
PR | 2024.12.27
WATCHES
落札総額12億3600万円! 世界中の時計ファンが注目したフィリッ…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
2024.12.18
LIFESTYLE
Maserati GranCabrio × PRADA スタイリス…
advertisement
PR | 2025.01.17
ムーンスウォッチ最新作は「宇宙から見える地球の砂漠」と「水星」がテーマ サンドベージュとグレーでドレスアップの妙を愉しむ
2025.01.14
日産サクラの2倍以上の電池容量で、価格はほぼイーブン アンダー300万円のカッコカワイイ小型SUV、ヒョンデ・インスターがオートサロンで発表!
2025.01.16
シビック・タイプRが待望の受注再開 100万円アップの新グレード、レーシングブラックパッケージも登場
2025.01.17
ランボルギーニ・ミウラの街道レーサー!? 世界のリバティウォークが今年はあの名車をカスタマイズ
2025.01.17
今秋発売の新型ホンダ・プレリュードは新しい制御技術を盛り込んだハイブリッドを搭載