ここ数年続くテーマのひとつが山岳探検の精神。モンブランは、登山や旅、山岳シーンなどをヴィンテージ調のデザインに象徴的に表現した興味深いモデルを発表してきた。そうした精神を端的に伝える新作が、1本の24時間針をコンパスの方位表示にも利用できる「モンブラン 1858 オートマティック 24H」だ。ブラックダイアルにベージュで彩られた数字を配した独特のデザインも味わい深く、それは同じ新作のモノプッシャー クロノグラフにも見て取れる。こちらは戦前のミネルバクロノグラフをダイレクトに想起させるが、どちらも旬の素材ブロンズが効果的だ。
北半球の地図の上に赤い1本針を置くダイアルは、太陽コンパスの原理による羅針盤としても機能し、24時間で1周する時針を太陽の方角に向けると南北が分かる仕組み。ブラックにベージュの数字を配した新色のダイアルは、ブロンズのベゼルと相まってヴィンテージ感も抜群。自動巻き。ステンレススティール、ケース直径42㎜、10気圧防水。税別33万円。
ミネルバの遺産から想を得たクロノグラフが新色のダイアル、ブロンズのケース、ベージュのNATOストラップの組み合わせによって一段と通好みの雰囲気に。希少なモノプッシャーで1858本限定ながらお手頃価格なのも見逃せない。自動巻き。ケース直径42㎜、10気圧防水。税別61万4000円。
ブームになる前からブロンズを採り入れた先駆者だけに、この素材と古色を醸すダイアルでヴィンテージの美学を表現する手法はこれら2作でも見事。また、150年前から続くフランスの織物工房で職人が手作りするNATOストラップで雰囲気を一段と高めるのもモンブランの得意ワザだ。
1本の針で24時間を表示し、コンパスとしても使用できる「モンブラン 1858 オートマティック 24H」。最新のムーブメントであえてプリミティブな表示を提案する発想がとても贅沢。ただ時刻を知るための役割ではない、見るたびに使い方そのものをも楽しませてくれるはずだ。
文=菅原 茂(時計ジャーナリスト)/前田清輝(ENGINE編集部シニア・エディター)
(ENGINE2020年7・8月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2024.12.26
CARS
【参加無料】1/19(日)開催 ゲストに島下泰久さん ENGINE…
2025.01.04
CARS
希少な生息数の英国製旧車オープンカーを普段乗り! オーナーはトライ…
PR | 2024.12.27
WATCHES
落札総額12億3600万円! 世界中の時計ファンが注目したフィリッ…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
2024.12.30
CARS
清水草一の自動車10大ニュース まずは10~6位をまとめて発表 二…
advertisement
2025.01.08
新車で買える一番安いBMWがこれ! 新型BMW1シリーズのエントリー・モデル、120にモータージャーナリストの森口将之が試乗 シャシーが素晴らしい!
2025.01.02
【ドイツ車ベスト10】今年乗りたい1位はポルシェ勢を抑えてのスポーツカー!【自動車評論家が厳選!】
2025.01.13
マニュアル+ターボのミラ・イースと一緒に2台持ちしたい! ハイゼット・ジャンボ・エクステンド2は理想のモータースポーツ・サポート軽トラだ!
2025.01.11
目指すはBMWアルピナか 日産ノート・オーラ・オーテックに走りに磨きを掛けた新グレードを追加
2025.01.07
ライバルのアウディS3とゴルフRを迎え撃つ! BMWの新型ホットハッチ M135xドライブにモータージャーナリストの森口将之が試乗!!