ドイツ南西部の"黒い森地方"シュランベルグで1861年から続くユンハンスは、発祥以来、ドイツ時計の聖地として名を馳せる東部・グラスヒュッテの重鎮ブランドたちのように超絶的な複雑機構を追求することはなかった。より日常にフィットしやすい、実用性とモダニズムを極めることが本懐だったのだ。
今年発表されたばかりのこのモデルは、ドイツの歴史的な造形・美術学校「バウハウス」に学び、世界的デザイナーとして活躍したマックス・ビルが1961年に同社の依頼でデザインしたモデルの末裔。感覚的、恣意的な装飾や曲線を排し、機能性のみに依拠したフォルムは初代から継承される偉大な財産であり、まさにバウハウス、ひいてはドイツプロダクトの真骨頂とも言えるものだ。
しかしながら、ユンハンスにおいて注目すべき"物語"はデザイン界との密接な関係のみではない。同社は1990年、現在では常識となった電波時計を世界で初めて発表したエレクトロニクス・ウォッチの先駆者でもあるのだ。同モデルは、駆動機構が従来の機械式から最新の電波ソーラーへと進化。研ぎ澄まされた外観と、先端技術の邂逅。交錯する2つの物語が、ドイツ時計の"あるべき姿"のひとつとして結実している。
文=川口哲郎
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=川口哲郎
advertisement
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.09.05
CARS
戻ってきた黄色い86!300台限定のGR86イエローリミテッド発表…
2025.09.05
CARS
未来のTTはちょっとレンジローバー風味? シンプル・デザインへシフ…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
advertisement
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
2025.08.27
【アンダー200万円】専用デカールやLEDライトでイメージ一新 スズキ・エブリイに特別仕様車のJリミテッド
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説