ブランドを象徴するグランドセイコーブルーのダイアルに浮き立つ真紅の秒針は、毎秒10振動のハイビートならではの滑らかなステップを踏む。1960年代にスイスの天文台コンクールで優れた成績をおさめて以来、セイコーはメカニカルハイビート技術を熟成させてきた。そのひとつの集大成が、このモデルが搭載する新型Cal.9SA5である。
時をカウントするテンプは、4つのウェイトの出し入れで歩度調整をするフリースプラングを初採用。ヒゲゼンマイも外側終端を持ち上げ、内側に曲げることで伸縮時の偏心を解消する巻き上げヒゲが、やはり初めて導入されている。これら2つにより、等時性は格段に良くなった。そして何より革新的なのが、まったく新しい脱進機である。
一般的なスイスレバー式と同じくアンクルに備わる2つの爪石に加え、テンプの軸(天真)に第3の爪石を装備。テンプの振動に順応するこの第3の爪石がガンギ車の歯先を直接打ち、駆動効率を大幅に向上させたのだ。名付けて、デュアルインパルス脱進機。ハイビートも、これでより安定し、高効率であるため燃費も良く、80時間のロングパワーリザーブもかなった。グランドセイコー60周年を寿ぐにふさわしい革新的なムーブメントが、誕生した。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=髙木教雄 写真=近藤正一 スタイリング=仲唐英俊
PR | 2025.02.07
CARS
モータージャーナリストの島下泰久さんと、ルノー・アルカナ・エスプリ…
2025.02.09
WATCHES
アンダー100万円の新作・注目作の時計4本! フォージドカーボンの…
PR | 2025.02.07
LIFESTYLE
フランスの香り漂う――。エティアムの人気モデルに、麗しきゴートレザ…
2025.02.02
CARS
車重2.5tの巨体がワインディングで気持ち良く走る驚きのロールス!…
2025.01.25
LIFESTYLE
まるで南国リゾートのような家 東京の自宅の隣にローコストで別荘を建…
PR | 2025.01.24
CARS
42台のそれぞれのディスカバリー物語【誕生35周年企画「私のディス…