複雑に機能する時計のムーブメントは、もはや小宇宙といっても過言ではない。スーパースポーツカーにとってエンジンが大切なように、時計選びもエンジン=ムーブメントがキモなのだ!
トゥールビヨンの発明者アブラアン-ルイ・ブレゲの伝統を受け継ぐ現代のブレゲの代表作のひとつは「ダブルトゥールビヨン」だ。今まではダイアルがセットで覆われていたデザインを新作では初めてオープンスタイルに変え、精巧なムーブメントも大胆にスケルトン化。独立した2つのトゥールビヨン機構を搭載したムーブメントのプレート自体も12時間で1回転するという超複雑な機構を惜しげもなく露わにた。 両キャリッジの回転とプレートの回転によって刻々と姿を変える時計のフェイスの視覚的な楽しさもまさしく倍増だ。


2006年に初めて発表された「ダブルトゥールビヨン」がついにオープンスタイルのデザインで登場。実機を見た私もそうだが、これぞ熱心なブレゲ愛好者やメカに好きが長年待望したモデルだ。複雑機構の独創的な設計やトゥールビヨンの動きと合わせて、美しいスケルトン加工や仕上げも目を楽しませ、またとない贅沢が味わえる。
1分で1回転する2つのトゥールビヨンが時針の両端に設けられ、ダイアル・プレート自体が回転するという複雑な機構もスゴいが、その美しい仕上げと緻密に組み合わされたパーツの動きに目を奪われる。また、ケースバックには、かつてブレゲが居を構えた建物の精緻エングレーブが。表から見ても裏から見ても、もはや芸術品といえよう。
文=菅原 茂/前田清輝(ENGINE編集部)
(ENGINE2021年1月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.11.06
CARS
【参加者募集】限定モデルのジュリア クアドリフォリオ エストレマで…
2025.10.29
CARS
夢の共演が再来!【JMS2025】ミニとポール・スミスの新作がワー…
2025.11.01
CARS
これぞ日本の誇り!「センチュリー・クーペ」が目指すのは鳳凰が降臨す…
2025.11.01
LIFESTYLE
築55年のマンションを、モダンにリノベーション 地方出身の建築家夫…
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
advertisement
2025.11.05
1000馬力までパワーアップしたGT-Rのエンジンを搭載するSUV!インフィニティQX80 R-Spec登場
2025.10.29
GT-Rと同い年!新しくなった三菱デリカD:5が10月30日から予約注文開始【JMS2025】モビリティショーではプロトタイプを展示
2025.11.04
至高の5気筒サウンドに感謝しかない!マイチェンした「アウディRS3」をワインディングで試す
2025.11.02
「これって、次期パジェロですか?」 三菱の関係者にエレバンス・コンセプトを前にJMS2025の会場で伺ってみた
2025.11.01
ダイハツの注目株は「コペン」だけじゃない!「ミゼットX」も次期「タント」もいるし「コペン」にも搭載されるかもしれない新型ハイブリッドも!【ジャパン・モビリティ・ショー2025】