複雑に機能する時計のムーブメントは、もはや小宇宙といっても過言ではない。スーパースポーツカーにとってエンジンが大切なように、時計選びもエンジン=ムーブメントがキモなのだ!
ダイアル6時位置にある八角形のフレームに囲まれた数字が、毎正時に切り替わり時を示す──シャネルが2016年に発表した、初の自社製ムーブメントにジャンピングアワーという特殊な機構を組み込んだのは、香水のシャネル N°5に代表されるメゾンの重要なアイコンである数字を主役とするため。
そしてやや上側にオフセットされた分針は、240度の円弧上で60分をカウントし、瞬時にフライバックするレトログラード式を採用する。これら2つの機構を、設計者は完璧にシンクロさせた。ジャンピングアワーの数字を示すリングの内側には12のスロープを、レトログラード分針にはアームを装備。分針が60分進むと、アームがアワーリングのスロープとスロープの間の段差に落ち、針がフライバックする動きに順応してディスクを動かす仕組みだ。実に合理的で賢い設計である。
このメカニズムを含む、ムーブメントの主要パーツの製作は、凄腕時計師ローマン・ゴティエのアトリエが担う。直径1㎜にも満たないチューブを鋼材から削り出せる高度な加工技術と、切削油の温度まで徹底管理したミクロン単位の加工精度によって、シャネルの自社製ムーブメントの性能は、最大限に引き出される。
文=髙木教雄 写真=近藤正一 スタイリング=仲唐英俊
(ENGINE 2021年1月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.01.24
CARS
42台のそれぞれのディスカバリー物語【誕生35周年企画「私のディス…
2025.01.25
LIFESTYLE
まるで南国リゾートのような家 東京の自宅の隣にローコストで別荘を建…
PR | 2025.01.16
CARS
一歩足を踏み入れるとそこはパリ? 新しくなったルノー練馬・アルピー…
2025.01.20
LIFESTYLE
オリジナルプリントは必見! フォトグラファー・秦 淳司さんによる、…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
advertisement
2025.01.31
瞬時で受注停止か 庶民のGクラス、待望のスズキ・ジムニーの5ドア、ノマド登場
2025.01.27
「最初は実感が湧かなくて、マジで俺のクルマかよ!?って感じでした(笑)」 若くしてポルシェ911カレラを買ったオーナー 嬉しさのあまり毎日乗ってます
2025.02.01
なぜ、ジムニー・ノマドは日本発売まで7年も掛ったのか? そこにはお客様を大切にするスズキの姿勢が見え隠れする
2025.02.02
特許取得、世界初のアースフェイズ機構 エンジン時計ジャーナリスト、数藤健のイチオシは、ムーンスウォッチ
2025.01.02
【ドイツ車ベスト10】今年乗りたい1位はポルシェ勢を抑えてのスポーツカー!【自動車評論家が厳選!】