BMWはミドル・サイズおよびラージ・サイズSUVのX5、X6、X7のディーゼル車にマイルド・ハイブリッド・システムを搭載した。
「48Vマイルド・ハイブリッド・テクノロジー」と銘打たれたハイブリッド・システムを搭載したのは、X5とX6の35d系の各2グレードと、X7の40d系の3グレード。いずれも3.0リッター直列6気筒ディーゼル・ターボに組み合わされている。システムは制動エネルギー回生能力の高い48Vスターター・ジェネレーターと、それを用いて発電した電気をチャージするためのバッテリーとでシステムが構築されている。
48Vバッテリーの電気は、電動デバイスに電力を供給するのはもちろん、スターター・ジェネレーターへもエネルギーを供給することで、駆動力としても用いられる。このモーターのアシストによりエンジンの負荷を軽減し、エンジンの効率を最適化する。また、発進時や加速中に出力を11ps上乗せするブーストとしても使用可能で、動力性能の向上に寄与する。
さらに、走行中にエンジンと駆動系の接続を断絶しての慣性走行を可能にするコースティング機能も装備。これら各システムの貢献により燃費改善を果たし、モデルにより差はあるものの、WLTCモード値を最大で1.1km/リッター向上させている。
なお、X7の40d系には新しい3.0リッター直6ディーゼルを搭載。直6ディーゼルには初採用のマルチ・ステージ・ターボチャージャーや、ピエゾ式コモンレール直噴インジェクションの最新バージョンを採用することで、従来の35d系より75ps/80Nm高い340ps/700Nmを発生する。
価格はX5が945〜1043万円、X6が997〜1081万円、X7が1114〜1286万円となっている。
文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.11.27
CARS
カングー乗りの人間国宝、林曉さん 漆工芸とカングーには、いったいど…
PR | 2025.11.26
CARS
人生初のテールスライドに大興奮!GRとエンジンがコラボした新・運転…
2025.11.22
CARS
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に…
2025.11.27
CARS
これが正真正銘、最後の“おかわり”だ! 現行アルピーヌA110の日…
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.23
CARS
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目…
advertisement
2025.11.22
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に入れた2代目マツダ・サバンナRX-7で今も毎日通勤
2025.11.21
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位に選んだ今乗りたいクルマはこれ
2025.11.23
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目ホンダ・プレリュードを新車で購入し、30余年後の今も愛用し続ける
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは