買収や合併で歴史の中に消えたブランドの復活劇はよくある話だが、不思議な縁が取り持った、これほど幸せなストーリーはそうそうない。
きっかけは1919年生まれの英国の自動車ブランド、アルヴィスの復活だった。アルヴィス社自体がなくなって久しかったが、過去の図面や販売履歴など歴史的な資料がほぼ現存し、車体からエンジンまで、すべてを当時と同じ手法で製造できるノウハウは残されていた。そこで2017年、現会長のアラン・ストート氏の元、50年ぶりに量産車の製造が再開されることになった。さらに翌2018年、かつてアルヴィスの国内販売を自社関連企業が行っていたことを知った明治産業の竹内眞哉氏がストート氏を訪問。アルヴィスの魅力に惹かれた彼は日本における総代理権を取得する。世界の自動車部品を扱う同社の新事業として、そしてポルシェ911(991)やインターメカニカ、ロールス・ロイスのシルバークラウドなどに乗る1人のエンスージァストとして、アルヴィスに着目したのだった。
ストート氏は著名なアルヴィスの6モデル限定で注文を受け、製造をスタート。昨年上陸した4.3リッターのヴァンデン・プラス・ツアラーは竹内氏のオーダーによる21世紀の最初のアルヴィスで、コンティニュエーション・モデルと呼ばれている。さらにオリジナルの1937年型のヴァンデン・プラス・ツアラーも入手し、ミッレミリアなどのイベントにも参加している竹内氏はいう。「往年のアルヴィスの輸入、販売や、国内に現存する車両のサポートも行います」。いやはや、万全の体制とはこのことだ。これぞ真のブランドの復活である。コンティニュエーション・モデルの価格は4.3リッターが38.5万ポンド(1ポンド=約152円換算で5852万円、英国港渡し)~、その他のシリーズが22.5万ポンド(3420万円)~だ。
文=上田純一郎(ENGINE編集部) 写真=山田誠人
(ENGINE2021年5月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2024.12.26
CARS
【参加無料】1/19(日)開催 ゲストに島下泰久さん ENGINE…
2025.01.04
CARS
希少な生息数の英国製旧車オープンカーを普段乗り! オーナーはトライ…
PR | 2024.12.27
WATCHES
落札総額12億3600万円! 世界中の時計ファンが注目したフィリッ…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
PR | 2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
2024.12.30
CARS
清水草一の自動車10大ニュース まずは10~6位をまとめて発表 二…
advertisement
advertisement
2025.01.02
【ドイツ車ベスト10】今年乗りたい1位はポルシェ勢を抑えてのスポーツカー!【自動車評論家が厳選!】
2025.01.08
新車で買える一番安いBMWがこれ! 新型BMW1シリーズのエントリー・モデル、120にモータージャーナリストの森口将之が試乗 シャシーが素晴らしい!
2025.01.01
【日本車ベスト10】今年乗りたい1位は「ドイツ人の911、アメリカ人のコルベットに匹敵する」国民的スポーツカー! 【自動車評論家が厳選!】
2024.12.23
こんなモダンな薪ストーブが欲しかった! 簡素にして美、家具のようにマッチする 薪ストーブで心地いい暮らしを!
2025.01.05
ホンダの未来を支えるのは、こういうファンの熱い想いだ! S2000、S660、シビック・タイプRを愛するオーナーの「パワード・バイ・ホンダ!」
advertisement
2024.12.26
CARS
【参加無料】1/19(日)開催 ゲストに島下泰久さん ENGINE…
2025.01.04
CARS
希少な生息数の英国製旧車オープンカーを普段乗り! オーナーはトライ…
2024.12.27
WATCHES
落札総額12億3600万円! 世界中の時計ファンが注目したフィリッ…
2024.12.30
CARS
【海外試乗】蘇ったルノー5ターボ! EVだけど、これは乗ってみたい…
2024.12.24
CARS
「ベビーカーの頃からガタガタ道が好きでした」父から受け継いだ初代に…
2024.12.30
CARS
清水草一の自動車10大ニュース まずは10~6位をまとめて発表 二…
advertisement