ベントレーは日本市場限定で「コンチネンタルGT V8エクイノックス・エディション」を10台販売する。エクイノックスとは昼と夜の長さが同じになるときを意味し、光と闇をイメージさせる黒/白/シルバーのモノクロームな仕上げとなっている。


ボディ・カラーはグレイシャーホワイトとオニキス(ブラック)の2色を設定。これにカスタマイズを施すのは、世界最古を謳うコーチビルダーをルーツに持ち、ベントレーの特注モデルなどを手がけるビスポーク部門のマリナーだ。
ボディにはスタイリング・スペシフィケーションと銘打たれた、グロス仕上げのカーボンを用いるフロントスプリッター/リアディフューザー/リアスポイラーとウイングバッジを埋め込んだサイド・シルを装着。このエアロ・パーツにはムーンビームと呼ばれるシルバーのピンストライプが手作業で引かれるが、この作業には1台あたり5日を要するという。
ホイールは、22インチのマリナー・ドライビング・スペシフィケーションで、ダークなメタリック・カラーのタングステンでペイントされた専用仕様だ。


インテリアはベルーガこと高級キャビアのような漆黒がベースで、シートの側面はシルバー。マリナーのロゴが入るダッシュボードのパネルは手塗りで仕上げるピアノ・ムーンビームとグランドブラックの2トーンとなる。
シートとステアリング・ホイールにはシルバーのステッチが入り、座面や毛足の長いマリナー仕様のフロア・マットなどには、シルバーとブラックのステッチでダイヤ柄のキルティングが施される。また、ヘッドレストにはベントレーのロゴが4500針かけて刺繍されている。使用される糸は特別な染色により、車両のライフスパンいっぱいその色合いを保つという。
マリナーにはワンオフ・モデルを製作する部署やクラシック・モデルを扱う部署もあるが、エクイノックス・エディションを手掛けたのは「コレクションズ」と呼ばれるカスタマイズを手がける部署。量産車でも個性と希少価値を付与したモデルを求めるユーザーなら、注目したい1台だ。
ブラックとホワイトが各5台で、価格は3118万円。




文=関 耕一郎
(ENGINEWEBオリジナル)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
2025.10.25
WATCHES
軽快な装着感も魅力!行楽や旅行にも最適なパテック フィリップ 年次…
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.11
LIFESTYLE
築28年ですっぽりと森に飲み込まれた建築家の自邸 夫はポルシェ、妻…
advertisement
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.08
受注再開はいつ?ホンダ・プレリュードの受注が1か月で約2400台!それでも乗りたいときはどうしたらいいのか
2025.10.19
イタリア製5リッター V型12気筒ガソリン・エンジンを水素で走らせる! 鳴り響く快音 これがEVではないスーパーカーのもうひとつの未来だ!!【動画あり】