雑誌『ENGINE』と公式ウェブサイト『ENGINE Web』で連載中の「My Car & My House クルマと暮らす理想の住まいを求めて」でお馴染みのデザイン・プロデューサー、ジョー スズキ氏が、毎週のように開催されている建築内覧会の様子や新作家具の発表会をリポート。今回は別荘として建てられた建築の内覧会を紹介します。
滅多に見られない完成前の姿を特別にお見せします 建築業界には、手がけた建物が完成すると「内覧会」を催して仲間にお披露目する、独特の習慣があるのをご存じですか。筆者は、雑誌『ENGINE』のお宅訪問の連載、「My Car & My House」のネタ集めも有り、毎週のようにどこかで開催されている内覧会に足を運んでいます。
◆ジョースズキのお宅訪問シリーズ「My Car & My House」の記事一覧はこちら
もっとも内覧会時点で、建物は完璧な姿にはなっていいません。家具なども置かれていないのが殆どで、庭だってこれからです。良い塩梅になるのは、かなり先のことでしょう。ですが、建築家から直接話を聞ける良い機会でもあります。
先日も、間もなく完成する別荘の内覧会に出かけてきました。設計したのは、建築家の津野恵美子さん。筆者が津野さんと出会ったのも、何年か前のとある建築家の内覧会でした。拝見したのは家具などが入っていない状態でしたが、追って家具の入った写真が津野さんから届いたので、そちらの写真も使っています。
↑完成直前の内覧会時の写真
↑家具が入ると随分イメージが変わります。
さて、建て主は、彼女の代表作である森の中の別荘「ヤマノイエ」を雑誌で見て、今回の仕事を依頼されたそうです。求めていたのは、山に建つ別荘。庭で趣味の川魚を飼えるようにするのも、別荘を建てる大きな理由でした。それには広い庭が必要です。津野さんは建て主さんと一緒に土地探しを行い、見つけたのがこの1000平方メートル弱の土地。三方が切り立った崖で、周りは緑の多い丘に囲まれています。東京からは、クルマで1時間強、駅から離れたた急な坂を上りきった敷地ですが、殆どの時間を広い敷地内で過ごすことを考えれば、不便を感じることはないでしょう。
◆完成直前に行われた内覧会時の写真はこちら! この別荘の主は、小さい子供が二人いる夫婦の4人家族。たまに少人数の来客があることを想定して設計されています。建物が配されているのは、敷地の南側。残りは、庭と車路です。この別荘の中心となるのは、巨大なワンルームのリビング・ダイニング、キッチン。南向きの窓は小さく、建物北側の大きな窓から採光するよう設計されています。天井高は高いところで5.5mほど。屋内からは、絶えず庭を眺めることができます。
↑完成直前内覧会時の写真
リビングの中央部はゲームスペース。まだクッション類は入っていませんが、大きなモニターの前に、2人並んで昼寝ができそうなサイズの、作り付けのソファーの枠が用意されていました。建物は、このゲームスペースを中心に、「く」の字に折り曲がった形。こうすることで、見えていない向こうにも、ずっと建物が続いているような感覚になります。また、ゲーム用のモニターの裏は、子供たちが勉強できる書斎コーナー。家族が、ひとつの空間で気配を感じながら過ごせるよう配慮されています。
↑家具が入った竣工時の写真がこちら
そして庭には、プールとバーベキューなどができる東屋が。プールに接して、3人が水着のままに入れる、大きな屋内の浴室も用意されています。そして庭の奥に、川魚用の常に水が流れている池が、やがて完成する予定です。
主寝室は、リビングなどのある階の一番奥に。ここからも、庭を眺めることができます。子供たちの寝室やゲストたちの部屋は、ひとつ下の階です。また、滞在時間の短い別荘での暮らしを効率化するため、キッチンのすぐ脇の家事室には、大型洗濯機が2台置かれています。
建て主は建築家のセンスを気に入り、建物だけでなく家具や食器やリネンまで、全てお任せでお願いしているそうで。そんな別荘は、延べ床面積約400平方メートルのちいさなホテルのようなサイズです。これから、どんな家具が入るのでしょう。完成すると、ドラマや映画の撮影依頼があるかもしれませんね。
◆完成直前に行われた内覧会時の写真はこちら! さて、皆さんは如何だったでしょう。これだけ大きなお宅は、この仕事をしていてもなかなかお邪魔することはありません。そんな建物を拝見でき、建築好きの筆者にとっては、本当に楽しい時間でした。
文・写真=ジョー スズキ(サムネイル画像及び一部家具入り写真提供:津野建築設計室)
◆ジョースズキのお宅訪問シリーズ「My Car & My House」の記事一覧はこちら VIDEO ■最高にお洒落なルームツアー「東京上手」がYouTubeチャンネルで楽しめる! 雑誌『エンジン』の大人気企画「マイカー&マイハウス」の取材・コーディネートを担当しているデザイン・プロデューサーのジョースズキさんのYouTubeチャンネル「東京上手」がご覧いただけます。建築、インテリア、アートをはじめ、地方の工房や名跡、刺激的な新しい施設や展覧会など、ライフスタイルを豊にする新感覚の映像リポート。素敵な音楽と美しい映像で見るちょっとプレミアムなルームツアーは必見の価値あり。ぜひチャンネル登録を!
(ENGINE Webオリジナル)