2025.08.02

CARS

第19位はあの優雅なクーペ&スパイダー いま日本で買える341台の中からENGINE Web読者が選んだ「欲しい新車ランキング」上位20台を日々公開!

第19位はとびきりエレガントなあのクーペ&オープン!

全ての画像を見る
「第2回ENGINE Web版ベスト20」! ENGINE Webのメルマガ会員のみなさんに、ENGINE編集部で作成した「いま日本で買える新車341台のリスト」の中から、欲しいクルマを1台、投票してもらいました! 選ばれた上位20台をカウント・ダウンしていきます!

今、新車で買えるクルマの中から、身銭を切ってでも欲しいクルマを選んでいただく、という基本的な方向性は前回と変わりませんが、今回はそこに「マイ・パーソナル・ベストはこれだ!」というテーマを加えました。急速な技術力の進歩や、環境問題への取り組みなどに伴い、クルマも多様性の時代を迎えています。クルマの好みも十人十色という中、あえて個人的な体験や思い入れを強く反映させたセレクトをして頂きました。

では、第19位です。

※いま日本で買える新車及びその本体価格は、2025年5月末日時点における各メーカー公式Webサイトに掲載のラインナップに基づき編集部で作成したものです。写真ギャラリー内に全車のリストは公開されています。

第19位 フェラーリ・ローマ(スパイダー含む)

(車両本体価格=3280万円~(スパイダー)3.9リットルV8ターボ/FR/8段自動MT)



ENGINE Webメルマガ会員のみなさんがローマ(スパイダー含む)に投票した理由はこちら!


◆憧れのフェラーリで、年相応の落ち着いたボディ・カラー。内装がワインレッド。しかし、音はV8のフェラーリらしい音色で、もちろん動力性能は620馬力で十分なはず。スパイダーで屋根を開けて、夏〜秋の夕方走りたい。(新潟県・Texas2025さん)

◆一度は所有してみたいクルマ、フェラーリ。新しいデザイン言語であり個人的にはアマルフィの方が好みだが、2+の便利さと流麗なファストバックスタイル、重量配分50:50のフロントミッドシップ、フラットプレーンV8で1400kg台。妄想するスペックにドンピシャで身銭を切りまくって唯一入門できる可能性があるとすればこの一台!(滋賀県・IGAさん)

◆現在のクルマの中で一番美しい形。(群馬県・エナガさん)

◆これまでのフェラーリはでかくてマイカーにするには恥ずかしい感じで実用性に乏しかったが、ローマは普段使いができそうで、しかもおしゃれ。しかし、フェラーリとしてのスポーツ性、加速性能は十分と申し分ない。中古なら3500万円くらいで買えそうなところもとてもいいと思った。(神奈川県・のりまきアラレさん)

◆洒落ている感じがするから(埼玉県・ジュリアさん)



◆エレガントで唯一無二のスタイルのローマのスパイダーが出たら絶対に欲しいと思ってました。ローマ・クーペとスパイダーどちらも試乗させてもらいましたが、オープンモデルに合わせた足回りの見直しもあり乗り心地が改善されさらに洗練された印象です。後継モデルのアマルフィがローンチされましたが、個人的にはローマ・スパイダーがオープンモデルで1番美しいシルエットだと思います。(大阪府・スパイダーさん)

◆デザインが素晴らしい。(神奈川県・加藤公一さん)

◆何よりデザインが素敵です。イタリアならではの、彫刻のような塊感と流麗な流れのあるデザインが好きです。(千葉県・チーム26さん)

◆うっとりするフォルム(ソフト・トップ開閉のいずれでも)とボディ・カラー。フロント・ミドシップFRはコントロールし易そう(運転してないので想像)。このクルマで旅に出てみたい。(神奈川県・Okubocciさん)

◆フェラーリ製エンジン、高級感、2+2。(愛知県・清原猛嗣さん)

■ENGINE編集部のWebメルマガ会員のみなさんの投票理由に関しての総評
V8をフロントに搭載する後輪駆動の2+2のフェラーリ、カリフォルニアの後継であり、先日登場したアマルフィへと繋がるローマ。電動格納式ソフトトップを備えるローマ・スパイダーとともに、優雅な姿に惚れ込んだENGINE Webメルマガ会員が非常に多かったようだ。ただ、魅力はその姿やスペックに留まらず「屋根を開けて、夏〜秋の夕方走りたい」という新潟県・Texas2025さんや「旅に出てみたい」という神奈川県・Okubocciさんのように、フェラーリを含むいわゆるミドシップのリアル・スポーツカーより“ともにある生活”を連想させやすいそのキャラクターが注目されたともいえるだろう。



■ENGINE Web版ベスト20のルール
2025年7月13日~7月25日までの期間、ENGINE編集部で作成したノミネート車リスト341台の中から、ENGINE Webメルマガ会員限定で投票を募り、集計を行った。同点が出た場合、価格の安い方をよりバリューの高いものと讃えて上位とし、ランキングを決定している。

ENGINE Webが制限なく読める! 無料メルマガ会員登録はこちら

(ENGINE Webオリジナル)

advertisement

PICK UP



RELATED

advertisement