三菱自動車は、軽スーパーハイトワゴンの「デリカミニ」と「eKスペース」をフルモデルチェンジし、10月29日から販売を開始する。
新型デリカミニはキープコンセプトだが室内空間が広くなって機能も充実
フルモデルチェンジした「デリカミニ」はドライバーを冒険に誘う“進化したアクティブで頼れる相棒”というコンセプトを踏襲し、エクステリア、インテリア、走行性能、安全性能、運転のしやすさ、使い勝手など全方位で進化させた。
また、Googleマップも利用できるインフォテイメントシステム、3Dマルチアラウンドモニター、デジタルルームミラー、前後ドライブレコーダー、ETC2.0などを標準装備とした「DELIMARU Package(デリマル・パッケージ)」グレードを設定している。
デリカの名を受け継ぐ軽はタフなデザインをそのままにスクエアなスタイリングになった
新型デリカミニは、半円形LEDポジションランプ、「DELICA」のロゴ入りフロントバンパー・テールゲートガーニッシュなど、特徴的かデザインエッセンスを先代モデルから受け継ぎながら、Aピラーの角度を立て、骨太感あるDピラーとすることで、スクエアかつタフなスタイリングへと進化した。

ボディカラーは、2トーン6色、モノトーン9色の計15色。キャンプギアと調和する「サンドベージュパール」と、アウトドアになじむ「デニムブルーパール」の2色が新たに追加されている。
インテリアは室内長が伸びて開放感もアップした!
インテリアは、室内長が前型より115mm広くなり、ピラー自体を細くすることで前方視界を改善しながら開放感を高めている。また、クルマでの出かけることが楽しくなるギア感を随所に取り入れた機能的で高品質なデザインとなっているのも特徴だ。

内装色は、上級グレードがグランピングコテージの家具をイメージさせる上質なベージュ、標準グレードがベーシックなブラックを基調としている。
軽自動車初となるドライブモードでデリカの名にふさわしい走りを実現
エンジンは、部品のフリクション低減やCVT変速プログラムの改良により、動力性能と環境性能を両立させた。
また、アウトランダーPHEVなどに採用されているドライブモードを軽自動車として初搭載。路面状況をみながらドライバーが5つのドライブモード(POWER/ECO/NORMAL/GRAVEL/SNOW)から選択・設定ができる。

ドライブモードを変更すると、ディスプレイに「デリカミニ」らしい遊び心あふれる専用グラフィックが表示されるのも特徴だ。
さらに、雪道など滑りやすい路面で片側の駆動輪が空転したときにグリップしているタイヤの駆動力を確保する「グリップコントロール」、急な下り坂でブレーキ操作をせずに一定速度でスリップを防いで安全に降坂する軽スーパーハイトワゴン唯一の「ヒルディセントコントロール」も搭載している。
ショックアブソーバーは、一般道はもとより高速道路から未舗装路まで、あらゆる路面状況でも上質な乗り心地を実現するProsmooth(プロスムース、カヤバ製)を初採用。4WD車では専用チューニングに加え、フロントに高剛性のスタビライザーとベアリング、リヤのブッシュ配置変更などの改良を施している。
充実している安全機能や快適装備で快適で安全なドライブを楽しめる
運転支援機能「三菱 e-Assist」に、軽自動車初となる後側方衝突防止支援システムを採用。また、三菱自動車の軽自動車初の後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)と後退時交差車両検知警報システムを新たに追加している。

インフォテイメントシステムにはGoogle連動機能を搭載。12.3インチディスプレイで各種サービスを利用できる。さらに、この機能は10年間にわたり無料でサポートを受けられる。加えて、Apple Car Play・Android Autoとの連携や車内Wi-Fi機能などを利用することも可能だ。
その他にも、軽自動車で唯一となる「接近時アンロック」と「降車時オートロック」を採用。電動スライドドアのハンズフリー機能や予約ロック機能と合わせて利用すれば、スムーズな乗り降りができる。
ここまで装備が充実していれば納得の価格?
デリカミニは、基本装備で手が届きやすい価格設定の「G」グレードから、最新のインフォテイメントシステムや運転支援技術、安心・安全で便利な機能装備を充実させた「DELIMARU Package(デリマル・パッケージ)」グレードまで、さまざまなグレードを用意している。

上級グレードに位置する「デリマル・パッケージ」では、Google連動機能を搭載した12.3インチディスプレイのインフォテイメントシステム、3Dマルチアラウンドモニター、デジタルルームミラー、前後ドライブレコーダー、ETC2.0、セキュリティアラーム、コネクティッドサービス“MITSUBISHI CONNECT”などを標準装備している。
新型デリカミニのグレードと価格は次のとおり。
・Tプレミアム・デリマル・パッケージ:274万100円(2WD)、290万7300円(4WD)
・Tプレミアム:221万9800円(2WD)、238万7000円(4WD)
・T:204万2700円(2WD)、225万8300円(4WD)
・Gプレミアム・デリマル・パッケージ: 264万9900円(2WD)、281万7100円(4WD)
・Gプレミアム:212万9600円(2WD)、229万6800円(4WD)
・G:196万4600円(2WD)、217万9100円(4WD)