近年、豪華寝台列車による国内旅行が人気を集めているが、阪急交通社が4月からスタートするのは国内を周遊する12日間バスの旅。1人98万円という参加費用はもちろん、このツアーのための専用車両“クリスタルクルーザー「菫」”を開発するなど、これまでにない贅沢なバス旅行として話題を呼んでいる。「我々が追求したのは車内における快適性とおもてなし。通常のバスは座席数が45席ほどのところを、思い切って18席にまで減らしました」こう話すのはKEN OKUYAMA DESIGN代表の奥山清行氏。JR東日本の寝台列車「トランスイート四季島」を手掛けた奥山氏のチームにとって、バスのデザインは手慣れていても、これだけ豪華で長距離のバスの旅のデザインは初めてとなる。
「自宅にいるような安心感と、旅先でのほどよい緊張感を両立させた」というバスの内装は、車窓からの眺望を最大限、確保するために頭上の荷棚を排除。代わりに手荷物を収納できる"シートシェル"を各シートの前方に用意した。またシートの背もたれと座面の素材には、座り心地の良さを考えて布地を採用。シートの角度は通常時でもリラックスできる109度にし、さらに20度までのリクライニングを可能にした。
「このツアーの主役はあくまで旅。我々のチームがデザインしたのは、バスの車両だけでなく、この旅でしか得ることのできない“体験”なんです」と、奥山氏が言う。「自分で運転して出かける旅の楽しみもありますが、あえて人が作ってくれた旅のプランに乗っかってみる楽しさもある。どんな出会いが待ち受けているのか、予想のつかない旅の面白さを、このバス旅行で体験してもらいたい。我々が知らない美しい日本は、まだまだあります」
■奥山清行:エンツォ・フェラーリやマセラティ・クアトロポルテなどのデザインで知られる世界的な工業デザイナー。クルマ以外にも鉄道、船舶、建築、時計、ロボット、テーマパークなど幅広いジャンルのデザインを手掛ける。2013年にヤンマーホールディングス社外取締役に就任。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=永野正雄(ENGINE編集部)
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.03.29
座った瞬間から伝わる「イイモノ感」は伊達じゃない! プジョー・リフター・ロングGT 多人数大荷物で長距離移動する「ノマド系エンスー」にピッタリ