1936年から38年にかけてわずか4台しか製作されなかったタイプ57SCアトランティーク・クーぺ。このクルマに80年以上にわたり解き明かされていない謎があるのをご存知だろうか?
2019年のジュネーブ・ショーでブガッティ・オートモービルズは、自身の誕生110周年を祝うワンオフ・モデル"ラ・ヴォワチュール・ノワール"を発表した。この超弩級のスーパースポーツがモチーフにしたのが、1936年から38年にかけてわずか4台しか製作されなかったタイプ57SCアトランティーク・クーペだ。
ところで、実はこのクルマに80年以上にわたり解き明かされていない謎があるのをご存知だろうか? エットーレ・ブガッティの息子、ジャン・ブガッティが1934年に発表したT57は、史上最も多く作られたブガッティとして知られている。その数あるバリエーションの中で最も象徴的なのが、1936年のパリ・モーターショーで発表された"Aerolite(エアロライト)"だ。ジャンはそのボディに当時最先端の素材であった航空機用マグネシウム合金エレクロンを用いたのだが、溶接の熱で燃えやすいという欠点があったため、繋ぎ合わせたボディ・パネルをルーフ・ラインに沿ってリベット留めするという奇策を実行。大反響を巻き起こしたことで、素材をアルミに変えて4台の生産型が作られることとなった。このうち#57374はイギリスの銀行家ビクター・ロスチャイルドに、#57473はフランスのジャック・ホルツシュ夫妻に、#57591はイギリスのテニス選手リチャード・ポープにそれぞれ納車された。
残る1台がジャン・ブガッティのために作られた#57453だ。当時のパンフレットをはじめ数々のPRに使われた後の#57453の行方については「ブガッティ・ワークスのウィリアム・グローヴァー・ウィリアムズの手に渡ったところで第2次大戦が勃発。ウィリアムズが英国に帰国後フランスに置き去りになった」とか、「戦時中メカニックが乗りフランスからの逃避行に使われた」とか「ナチスに接収された」など諸説あるが、記録上は1938年から行方不明で、80年以上経った今でも手がかりすら見つかっていない。もし今、#57453が姿を現したら……1億ユーロ以上の値が付けられても不思議ではないという。
文=藤原よしお
(ENGINE2019年5月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.27
LIFESTYLE
HONDA PRELUDE × PRADA スタイリスト・祐真朋樹…
2025.09.25
CARS
伝説の名を継ぐフェラーリ「849テスタロッサ」、ついに日本初公開!…
2025.09.23
LIFESTYLE
還暦で秘密基地を手に入れた世界一幸せな男!ポルシェ356のガレージ…
PR | 2025.09.12
CARS
【大阪・参加者募集】マセラティ最新モデルの特別試乗会を開催! 人気…
2025.09.14
CARS
8台のスポーツカーと7台のバイクが並ぶ理想のガレージ! 最初の1台…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
advertisement
2025.09.25
このクルマは日本が世界に誇るべき名車である! 日下部保雄が(モータージャーナリスト)が1位に選んだスポーツカーとは?
2025.09.24
これぞ正統派の美形スポーツカー 独特の色気は他車を圧倒 桐畑恒治(自動車評論家)が1位に選んだのはこのクルマだ!
2025.09.23
還暦で秘密基地を手に入れた世界一幸せな男!ポルシェ356のガレージと光と風の家がくれた人生のご褒美
2025.09.20
このクルマには、100年先も愛される建築のヒントが秘められている! 建築家が絶賛する「控えめで美しいデザイン」のクルマとは?
2025.09.16
最終モデルで遂に完成の域に! 大井貴之(モータージャーナリスト)が1位に選んだのはこのスポーツカー