◇SP31 Trapani(トラパニ)→SP3 Erice(エリチェ)トラパニ門広場駐車場/12km・約25分
◇エリチェ トラパニ門広場駐車場 SP3→Via Erice(ヴィア・エリチェ)通り→Valderice(ヴァルデーリチェ)/8km・約15分
格子状の石畳が有名なエリチェは、標高751mの高台、まさに絶壁に街がある。「あんな上まで登れるの?」と思いつつ、西側のトラパニからドライブをスタート。つづら折りを登っていくと、目線の高さに雲が見えるようになる。カーブの度、晴れ間から青い海と空がのぞき、ふわふわ吸い込まれそうになりながらハンドルを切っていく。途中、大きなクラクションが鳴ったので、カーブ手前で停止すると、大型バスが大回りでカーブを曲がっていった。観光シーズンになると、多くの大型バスとすれ違うことになるので注意してほしい。
「エリチェ」の動画はこちら。

紀元前8世紀の城壁が残るエリチェは、イタリアでも屈指の古代都市。街に着くと雲の流れが速くなり、晴れたり曇ったり。光によって石畳の表情が変わり、より神秘的に見えてくる。崖のふちに建つCastello di Venere(ヴィーナスの城)から北東を眺めると、海岸線の先に絶壁の岩山が見えたので、そこを目指すことにした。東側のヴァルデーリチェへ下りて、なるべく海岸沿いを北東に進んだ。約1時間走ってたどり着いたのは、Monte Cofano(モンテ・コファノ)自然保護区の駐車場。エリチェを眺めると、完全に雲に覆われていた。


文=山元琢治(ENGINE編集部) 写真=増田岳二
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
advertisement
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.19
イタリア製5リッター V型12気筒ガソリン・エンジンを水素で走らせる! 鳴り響く快音 これがEVではないスーパーカーのもうひとつの未来だ!!【動画あり】
2025.10.08
受注再開はいつ?ホンダ・プレリュードの受注が1か月で約2400台!それでも乗りたいときはどうしたらいいのか