advertisement
いまウチにあるミニを1967年式の911Sに、ロータス69FFをロータス78F1にするとして、Cクラスを何に変えたらハッピーか? と考えた結果。この際支払いとか、家族が乗れないとかは、どこ吹く風。人生「出し惜しみ」無しで。イエイ。
992が凄くいいのは当然。でも熟成度、豊富な選択肢、高い走行性能と実用性などを加味したトータル・パフォーマンスは未だ一級品。ザ・キング・オブGT。
2位 ポルシェ718ケイマン/718ケイマンS/718ケイマンGTS
特にGTS推し! 全てが手中にある「走攻守」揃ったA110キラー。6段MTもあってエンスー度高し。356-001以来続く4気筒ミッド・ポルシェのひとつの到達点。
3位 アルピーヌA110
誰がどんな状況で乗っても「楽しい」と感じる扱いやすさと、純血アルピーヌ・マニアをも納得させる「奥深さ」を両立させたスポーツカー界の新たなアイドル。
4位 ベントレー・コンチネンタルGT(コンバーチブル含む)
フルモデルチェンジでありながら「刷新」ではなく、「熟成」し「深化」させる方向を選んだ3代目。紛うことなきドライバーズFR・GTカーの最高峰。
5位 ロータス・エリーゼ(カップ250GPエディション、スポーツ220II含む)
「軽さこそ正義」というチャップマンの「引き算の美学」を継承するピュア・ロータス。五感を駆使してスポーツできる究極のアナログ・スポーツカー。
6位 モーガン4/4、プラス4、ロードスター(3ホイラー以外)
大部分が鉄、アルミ、木、革で作られたオーガニックなスポーツカー。基本は80年前と同じだけど、長年の地道な改良で乗りやすくなった。ベストは4/4。
7位 モーガン3ホイーラー
去年聖地モルヴァンで初めてドライブして開眼。言葉や理屈でなく身体で知るべき1台。3ホイーラーを知る前と知った後では自動車観がガラリと変わる!
8位 マクラーレン720S(スパイダー含む)
レーシングカーのポテンシャルと、GTの懐の深さを併せ持った文字通りの「スーパー」カー。華美な装飾や演出のない実力本位のクール・ビューティー。
9位 マクラーレン570S(570スパイダー、570GT、540C含む)
720Sほど「スーパー」ではないけれど、その辺のスーパーカー以上に「スーパー」な1台。なのに楽チン。運動神経抜群な知的で人当たりの良いイケメン。
10位 シボレー・コルベット(コンバーチブル、グランスポーツ、Z06含む)
究極のOHVとFRシャシーのハーモニーを味わえるのも、あとわずか。新型の噂を聞くたび愛おしくなる「最後」のコルベット。クーペに7段MTがあるのも◎。
11位 ポルシェ911カレラSカブリオレ/911カレラ4Sカブリオレ(タイプ992)
乗った人の話を聞くまでもなく、乗る前から「最高」とわかる不思議な説得力を持った世界で唯一の存在(笑)。まだ乗っていないのでこの順位。来年の優勝候補。
12位 アストン・マーティンDB11(AMR、V8、ヴォランテ含む)
アストンはウイスキーと一緒。ある程度熟成させないと美味しくない。そういう意味でシャシー各部に改良の入ったDB11は、きっとこれからが「飲みごろ」。
13位 ジャガーFタイプ(コンバーチブル含む)
今時珍しい良い意味での荒々しさ、猛々しさがあるモダン&クラシカルなFR・GT。数あるバリエーションの中で個人的ベストは未だV6&6段MTのクーペ
14位 マツダ・ロードスター(RF、NR-A含む)
往年のブリティッシュ・ライトウェイト・スポーツの真の継承車。操る楽しさと、走る自由を身体中で感じられる愛すべきスポーツカー。ぜひRF推しで。
15位 ランボルギーニ・ウラカン/ウラカン・エヴォ(ともにスパイダー含む)
見た目の派手さはもちろん、パフォーマンス、商品性、緻密なエンジニアリングなど、総合的な完成度の高さはイタリアン・スーパーカーの中でピカイチ!
16位 ホンダNSX
理系で真面目で清潔感もあってお洒落で運動神経抜群って感じ。でももうちょっと遊びゴコロがあるといいかな? 「やればできる子」だから、きっと大丈夫。
17位 レンジローバー
女王陛下御用達の全天候型オールラウンド・ラグジュアリー・ヴィークル。最近個人的にSUVに食傷気味だけど、これは別腹。本気で欲しいけど片思いのまま。
18位 アウディRS4アバント
速くて、快適で、便利で、カッコもいい。テクノロジー・フェチのアウディ・スポーツっぽさが光る、A4の秘めたる能力をフルに引き出したスーパー・ワゴン。
19位 ロールス・ロイス・レイス(ブラックバッジ含む)
世俗の概念とは無縁の、地上で最も優雅で、最も安楽なパーソナル・モビリティ。でも本気出すと物凄く速く、驚くほど曲がる。その二面性もまたよろし。
20位 ジャガーXJ
今、改めて再評価すべきサルーンの代表格。何にも似てなく、少し心をザワつかせるデザインは、アバンギャルドでエレガント。しかもなんかちょっとエロい。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.10
CARS
【速報!】849は何を意味する? 新型フェラーリ『849テスタロッ…
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
PR | 2025.08.15
CARS
現代版のキャメル・トロフィー! 初開催『ディフェンダー・トロフィー…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
2025.08.21
LIFESTYLE
まるでシェフが我が家に来たような居心地の良さ! 麻布十番の「La …
advertisement
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.09.08
【約530万円〜】累計販売200万台超えのヒット作が2代目に 「フォルクスワーゲンT-ロック」が全面的に刷新
2025.09.09
還暦過ぎの昭和なオヤジが一瞬で虜になったクルマとは? 元エンジン編集部の荒井寿彦の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」 1位はこの手があったかと驚くあのクルマだ!
2025.09.06
世界王者・山野哲也の秘密のガレージ 原点は“車庫入れドリフト”だった
advertisement
2025.09.10
CARS
【速報!】849は何を意味する? 新型フェラーリ『849テスタロッ…
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
2025.08.15
CARS
現代版のキャメル・トロフィー! 初開催『ディフェンダー・トロフィー…
2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
2025.08.21
LIFESTYLE
まるでシェフが我が家に来たような居心地の良さ! 麻布十番の「La …
advertisement