名前を見てお分かりのとおり、次期4シリーズ・クーペのデザイン・スタディ。目を惹くというよりも、衝撃的なのが縦に長い大きなキドニー・グリルだ。新型7シリーズを初めて見たとき以上の驚き。似合っているかどうかは別として、見る者に与えるインパクトはかなり大きい。どうやら1930年代に登場したスポーツ・モデルの328をモチーフにしたらしい。欧州のスクープ・サイトではM3とM4のM系のみがこのようなグリルとなると伝えているところもあるが、果たしてどうなるか。
グリル以外は8シリーズ・クーペやZ4といったBMWの最新のスポーツ・モデルよりもキャラクター・ラインの少ないすっきりとしたデザインに仕上げられている。リア・クォーター・ウインドウの形状はこれまでのBMWモデルとは異なった新しい意匠だ。前後フェンダーは現行モデルと比べるとかなり広く、とてもグラマラス。ただし、このあたりの処理はコンセプト・カー特有の演出のため、市販時に反映されるかは微妙なところだ。ボディ・サイズをはじめ詳細については未定。市販モデルの発表は2020年か?
BMW Mシリーズの未来を示すコンセプト・カー。21世紀のM1かそれとも次期i8の雛型か。前後2つのモーターとミドシップに搭載した4気筒ガソリンのハイブリッドで600psを発生。
8シリーズ・ベースの4ドア・クーペ。2ドアに対して全長と軸距がそれぞれ231㎜、201㎜長く、全高も6㎝ほど高い。2ドアに対する全長と軸距の延長幅は6シリーズのときよりも拡大している。スタイリングは6シリーズのグランクーペよりもスポーティになった。追ってM8も登場予定。
クーペSUVの火付け役も今回のフルモデルチェンジで3代目。先に全面変更したX5同様、キドニー・グリルがひと回り大きく立派になったのが最大の特徴。それ以外はパッと見では見分けが付かないほど、先代のイメージを色濃く残している。ボディ・サイズは全長、全幅、軸距が若干拡大。
セダンから1年遅れてワゴン・ボディのツーリングが追加された。ボディ・サイズはセダンと比べると全高が2㎜低い以外はすべて同値。5人乗車時の荷室容量は先代よりも5ℓ大きい500ℓ。先代同様、テールゲートはリア・ウインドウのみでも開閉できる。同時にアルピナ版もお披露目された。
文・写真=新井一樹(ENGINE編集部)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.27
CARS
3度目の復活がある!?日産GT-R R35型 最後の1台がラインオ…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
2025.08.21
LIFESTYLE
まるでシェフが我が家に来たような居心地の良さ! 麻布十番の「La …
2025.08.23
CARS
「窓は手回し」 ”ぐっさん”山口智充が「元教習車」の”不便すぎる”…
2025.08.25
CARS
排気量1.5リットルで加速は日産GT-Rニスモ並み! これぞ純粋な…
advertisement
2025.08.27
タウンエースにもシエンタにもフリードにも負けていない!【約250万円〜購入可能】ニッサン湘南工場最後の逸品「NV200」に再注目
2025.08.31
価格は777万円から2000万円台へ 生産終了した日産GT-R、R35型16年の進化を振り返る
2025.08.27
【アンダー200万円】専用デカールやLEDライトでイメージ一新 スズキ・エブリイに特別仕様車のJリミテッド
2025.09.01
ポルシェ911とボクスターが2台まとめて退院 気になる修理代はいくら?【エンジン編集部長期リポート 79号車 ポルシェ911カレラ4S(996型)#74】
2025.08.27
これは和製「ルノー・カングー」だ! 閉鎖するニッサン湘南工場最後の逸品に再注目