独立ブランドになってから高級時計としての独自色を強めてきたグランドセイコー。今年はグランドセイコーが1960年に誕生してから60周年という大きな節目。人でいえば還暦、時計の秒針では1周というところだ。その新たなスタートを記念すべく開発された次世代ムーブメントによってコレクションが一段と活気を帯びている。ひとつは毎時3万6000振動のハイビートで80時間のロングパワーリザーブを実現した新しい自動巻きメカニカル、そして5日間へとパワーリザーブが向上した新型の自動巻きスプリングドライブだ。それぞれの記念限定モデルは高級感もまた格別だ。
60周年にふさわしい格調高いデザインは、伝統的な「セイコースタイル」を基本としながら、初代「グランドセイコー」の意匠も随所に生かしたもの。自動巻きムーブメントは、毎時3万6000振動で、80時間のパワーリザーブが備わる新開発の9SA5。イエローゴールド、ケース直径40mm、10気圧防水。世界限定100本。税別450万円。8月発売予定。
機械式の駆動方式とクオーツの高精度を併せ持つスプリングドライブを600m飽和潜水仕様のプロフェッショナルダイバーズに搭載。自動巻きスプリングドライブはパワーリザーブを5日間に伸ばした新型の9RA5。ブライトチタン、ケース直径46.9mm。世界限定700本。税別115万円。8月発売予定。
意外に知られていないことだが、海外での「グランドセイコー」の評判は年々上昇の一途をたどり、今や欧米の愛好家の間ではプレミアムウォッチにさえなっているからすごい! 60周年を記念する次世代ムーブメント搭載モデルでますます人気に弾みがつきそうだ。
ムーブメントは薄く、パワーリザーブは長く。60周年を祝うべく満を持して発表された新キャリバーはメカニカル、スプリングドライブともにGS史上最高スペックという正当進化! なかでもダイバーズはケースも当然薄くなり、着け心地もさらに上質に。今後の展開が楽しみだ。
文=菅原 茂(時計ジャーナリスト)/前田清輝(ENGINE編集部シニア・エディター[時計担当])
(ENGINE2020年5月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.03.29
座った瞬間から伝わる「イイモノ感」は伊達じゃない! プジョー・リフター・ロングGT 多人数大荷物で長距離移動する「ノマド系エンスー」にピッタリ