XC90といえば、ボルボがプラットフォームを一新し、飛躍のきっかけになったモデルだが、登場から6年近くを経て改良が施された。注目はガソリンのT6に一時期設定されていたRデザインの限定での復活。ただし組み合わせられるパワーユニットは2リッターディーゼルのD5である。大型SUVというキャラクターを配慮してか、Rデザインお約束のスポーツ・サスペンションの設定はない。違うのは22インチのタイヤ&ホイールのみで、オプションのエア・サスペンションの制御も共通だ。
XC90のD5といえば、昨年初夏にみちのくや鳥海ブルーラインを散々走り、とにかくその力強さに感銘を受けたことをはっきり覚えている。下位のD4比で+45ps、+8.1kgmの235psと48.9kgmを発揮するD5は、パワー・パルスというターボ・ラグを軽減する機構のおかげで、とんでもない勢いでヘアピンの連なる急な上り坂をぐいぐいとホットハッチみたいに駆け上がった。ところが土砂降りの箱根で体験した新しいRデザインは違う。ワイルドというより、はるかにスムーズ。いつの間にか速度が上がっているタイプだ。この洗練具合には正直ビックリ。XC90 D5はスタイリッシュな見た目でオンもオフも行けるマルチパーパス・カーだと思っていたが、Rデザインはさらに一枚上手なオールラウンダーだ。また、一緒に旅に出たい。
文=上田純一郎(ENGINE編集部) 写真=山田真人
(ENGINE2020年5月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.09.10
CARS
【速報!】849は何を意味する? 新型フェラーリ『849テスタロッ…
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
PR | 2025.08.15
CARS
現代版のキャメル・トロフィー! 初開催『ディフェンダー・トロフィー…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
2025.08.26
CARS
1万回転に迫る! 新型ランボルギーニ・テメラリオV8ハイブリッドを…
2025.08.21
LIFESTYLE
まるでシェフが我が家に来たような居心地の良さ! 麻布十番の「La …
advertisement
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.09.08
【約530万円〜】累計販売200万台超えのヒット作が2代目に 「フォルクスワーゲンT-ロック」が全面的に刷新
2025.09.09
還暦過ぎの昭和なオヤジが一瞬で虜になったクルマとは? 元エンジン編集部の荒井寿彦の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」 1位はこの手があったかと驚くあのクルマだ!
2025.09.06
世界王者・山野哲也の秘密のガレージ 原点は“車庫入れドリフト”だった