独創的なコンプリケーションの開発においては、今や時計専業メーカーを追い越すほどの技量を発揮するルイ・ヴィトン。それを支えるのが複雑ムーブメントの開発製造のスペシャリスト、ラ・ファブリク・デュ・タン ルイ・ヴィトンだ。2020年のハイライトは、斬新なオープンワークや特殊なハイテク素材を駆使した未来志向のトゥールビヨン。また、ルイ・ヴィトンならではの「旅」をテーマにした時計では、新型ムーブメントの採用でワールドタイム機能が使いやすくなった「タンブール」も見逃せない。今年も既成概念にとらわれない時計作りが刺激的だ。
LVのイニシャルを中央に据えたオープンワークのフレームにモノグラム・フラワーを象ったキャリッジを持つフライングトゥールビヨンを配置。未来的なデザインでジュネーヴシールの認証を受ける点や、カーブしたケース外殻部の新素材カーボストレイタムも特色。手巻き。パワーリザーブ約80時間。チタン×カーボストレイタム®×ホワイトゴールド、ケース直径46㎜、30m防水。税別2774万円(参考価格)。受注生産。
以前の「エスカル ワールドタイム」とは異なり、センターに時針と分針を配置し、サファイアディスクと世界24都市のイニシャルで示す新方式のワールドタイムが登場。工具不要で簡単に付け替えられるストラップも魅力的な特色だ。自動巻き。ステンレススティール×ピンクゴールド、ケース直径45㎜、50m防水。税別432万4000円(ストラップにより異なる)。
トゥールビヨンもさることながら、デザインにルイ・ヴィトンのセンスを発揮しながら実用性も高いワールドタイムが好みだ。新作は空港や飛行機にまつわるモチーフが用いられ、世界の行き来が困難な状況でも、この時計を見ているだけで旅をしている気分になるからいい。
ブランドのアイコン的モデルのタンブール。新作はフライングトゥールビヨンの精緻な動きを愛でることを追求したかのようなオープンワークに目を奪われる。高い技術力もさることながら、コンテンポラリーなのは、時計作りの発想そのものかもしれない。
文=菅原 茂(時計ジャーナリスト)/前田清輝(ENGINE編集部シニア・エディター)
(ENGINE2020年6月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
2025.04.05
CARS
驚異のアジャスト力 フェルスタッペン選手との差はたったの0.1秒で…
2025.04.03
CARS
レーシングカーのような緊張感のあるデザインを詳細写真で味わう 5億…
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
advertisement
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.03.31
6.5リッター V12エンジンの咆哮を聞けば、全人類の理性が吹っ飛ぶ フェラーリ・プロサングエ フェラーリの魂はエンジンにある!