ピアノは1709年にイタリアのバルトロメオ・クリストフォリによって発明され、徐々に音域・音量が拡大し、アクションなどの構造も改良されて現在のような形となった。150年余りの歳月を経て徐々に進化し、19世紀半ばに現在のグランドピアノとほぼ同じ楽器に到達したのである。
バッハやモーツァルトの時代にはチェンバロやクラヴィコード、オルガンなどが主体だったが、ベートーヴェンの時代になるとピアノが大きな変化を遂げ、ベートーヴェンは楽器に合わせて作曲技法を進化させていったといわれる。
現代のピアノも正式な名称はフォルテピアノであるが、現代のものと18世紀から19世紀前半以前のものを区別する際に、前者を“モダンピアノ”、後者を“フォルテピアノ”と呼ぶのが通例である。
フォルテピアノは革で覆われたハンマーを備え、チェンバロに近い細い弦が張られ、アクションは現代のピアノよりも軽いタッチで持ち上がる。それゆえ生まれ出る音は、実に優雅でかろやかで繊細。一度、このエレガントな音色にハマると、抜けられなくなる魔術的な魅力を備えている。
そのフォルテピアノとチェンバロの世界的な第一人者が、ドイツのアンドレアス・シュタイアーである。彼の演奏はこれまでずいぶん聴いていたが、常に率直で自然で、流れるような美しさをもつ響きに魅せられてきた。新譜はベートーヴェンの作品集。
主として1802年に書かれた作品で、ベートーヴェンが有名な「ハイリゲンシュタットの遺書」を書いた時期の曲である。
そんな時代に書かれた作品はいずれも新たな試みや創意工夫に満ちており、その斬新さをシュタイアーは優雅な低音域ときらめくような高音域で表現。自由闊達で雄弁な響きが際立つ。
一方、2018年の第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位に輝いた川口成彦は、フォルテピアノでショパンを弾くことに大きな意義を見出している奏者。その演奏はまさにショパンその人が弾いているような自然な奏法が特徴で、ルバート(テンポを自由に加減する奏法)が格別。
今回はコンクールでも演奏した楽器、1842年製プレイエル(オランダの修復家エドウィン・ベウンクによる)で録音。音色の美しさと情感の豊かさが印象的で、けっして飽きることはない。
ショパンはプレイエルを愛し、この楽器を用いて名曲を次々に生み出した。とりわけ心に響くのは夜想曲嬰ハ短調(遺作)。胸が熱くなり、いつしか涙が頬を伝う。
文=伊熊よし子(音楽ジャーナリスト)
(ENGINE2020年7・8月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2024.11.21
LIFESTYLE
冬のオープンエアのお供にするなら、小ぶりショルダー! エティアムか…
2024.11.21
CARS
日本市場のためだけに4台が特別に製作されたマセラティMC20チェロ…
PR | 2024.11.06
WATCHES
移ろいゆく時の美しさがここにある! ザ・シチズン の新作は、土佐和…
2024.10.25
LIFESTYLE
LANCIA DELTA HF INTEGRALE × ONITS…
2024.11.19
WATCHES
エンジン時計委員、菅原茂のイチオシ 世界限定1200本! グランド…
2024.11.01
CARS
これは間違いなく史上最速のウルスだ! プラグイン・ハイブリッドのウ…
advertisement
2024.11.16
こんなの、もう出てこない トヨタ・ランドクルーザー70とマツダ2 自動車評論家の渡辺敏史が推すのは日本市場ならではの、ディーゼル搭載実用車だ!
2024.11.15
自動車評論家の国沢光宏が買ったアガリのクルマ! 内燃エンジンのスポーツカーと泥んこOKの軽自動車、これは最高の組み合わせです!
2024.11.15
GR86の2倍以上の高出力 BMW M2が一部改良 3.0リッター直6ツインターボの出力をさらにアップ
2024.11.16
ニスモはメーカーによる抽選販売 日産フェアレディZが受注を再開するとともに2025年モデルを発表
2024.11.20
抽選販売の日時でネットがざわつく 独学で時計づくりを学んだ片山次朗氏の大塚ローテック「7.5号」 世界が注目する日本時計の傑作!