あらためてクルマとともに過ごしてきた来し方を振り返り、クルマが私たちの人生にもたらしてくれたものについて、じっくりと考えてみるスペシャル企画「わが人生のクルマのクルマ」。自動車ジャーナリストの塩見 智さんが選んだのは、「故石川雄一さんのピンツガウアー」。自動車雑誌編集者として、 大御所評論家とも多々仕事をした塩見さんは、四駆界のご意見番に出会って、新たな扉を開かれたと偲ぶ。
クソミソの感想だったトヨタ・ハリアー
いつだったか、当時人気があったトヨタ・ハリアーについてコメントをもらおうと、ある四駆の権威を訪ねた。クソミソの感想しかもらえず、ほとんど使えなかった。その権威とは、陸上自衛隊出身で、創刊メンバーとして『4×4 MAGAZINE』を立ち上げ、後年はより専門性の高い『CCV(クロスカントリーヴィークル)』の創刊編集長として長年本格的な四輪駆動車愛好家に支持された故石川雄一さんだ。
石川さんはハリアーにのみ厳しかったわけではない。SUV全般についてビジネス上の存在理由を理解しつつも機械として一切認めなかったのだ。例えば、長年にわたって初代レンジローバーを愛用されていた石川さんは、自著のなかで最近のレンジローバーについて、「そのスタイルは靴で言えば丹念に保革油を擦り込まれた傷がある山靴だと思う。それなのにどうしてピカピカなエナメル靴なのだろうか。木綿やツィードのカントリージャケットに通じるものだと思うのだが、演歌歌手の舞台衣裳というような頓珍漢なスタイルはいかがなものだろうか」と嘆いた。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.10.28
CARS
【マセラティ111周年】1万円ギフト券付き試乗&特別ギフトボックス…
2025.10.25
LIFESTYLE
BMW Z1 × LOEWE スタイリスト・祐真朋樹の「乗る車 ×…
2025.10.25
WATCHES
軽快な装着感も魅力!行楽や旅行にも最適なパテック フィリップ 年次…
PR | 2025.10.17
CARS
スタイリストの森岡弘さんに聞きました フィアット・ドブロに乗る人っ…
PR | 2025.10.10
CARS
そのデザイン&パフォーマンスに理由あり!「MINIクーパー5ドア」…
2025.10.11
LIFESTYLE
築28年ですっぽりと森に飲み込まれた建築家の自邸 夫はポルシェ、妻…
advertisement
2025.10.22
110ccのバイクに普通免許で乗れる!新基準原付に原付免許で乗れるのか解説
2025.10.15
トップ3はすべて日本車! なかでも1位は意外なあのクルマだ 島崎七生人(自動車評論家)が選んだマイHOT20のランキング
2025.10.16
とろけるようにしなやかなのに、飛ばすほどフラットになる乗り味に感動 島下泰久(自動車評論家)が2位に選んだ普段の足にしたいクルマとは
2025.10.08
受注再開はいつ?ホンダ・プレリュードの受注が1か月で約2400台!それでも乗りたいときはどうしたらいいのか
2025.10.19
イタリア製5リッター V型12気筒ガソリン・エンジンを水素で走らせる! 鳴り響く快音 これがEVではないスーパーカーのもうひとつの未来だ!!【動画あり】