ドイツ南西部の"黒い森地方"シュランベルグで1861年から続くユンハンスは、発祥以来、ドイツ時計の聖地として名を馳せる東部・グラスヒュッテの重鎮ブランドたちのように超絶的な複雑機構を追求することはなかった。より日常にフィットしやすい、実用性とモダニズムを極めることが本懐だったのだ。
今年発表されたばかりのこのモデルは、ドイツの歴史的な造形・美術学校「バウハウス」に学び、世界的デザイナーとして活躍したマックス・ビルが1961年に同社の依頼でデザインしたモデルの末裔。感覚的、恣意的な装飾や曲線を排し、機能性のみに依拠したフォルムは初代から継承される偉大な財産であり、まさにバウハウス、ひいてはドイツプロダクトの真骨頂とも言えるものだ。
しかしながら、ユンハンスにおいて注目すべき"物語"はデザイン界との密接な関係のみではない。同社は1990年、現在では常識となった電波時計を世界で初めて発表したエレクトロニクス・ウォッチの先駆者でもあるのだ。同モデルは、駆動機構が従来の機械式から最新の電波ソーラーへと進化。研ぎ澄まされた外観と、先端技術の邂逅。交錯する2つの物語が、ドイツ時計の"あるべき姿"のひとつとして結実している。
文=川口哲郎
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=川口哲郎
advertisement
2025.04.01
WATCHES
【速報】この色は黒に近い青、それとも青に近い黒!? シャネル「J1…
PR | 2025.03.27
CARS
DEFENDERで人生を輝かせる特別な旅をしてみませんか? ラグジ…
PR | 2025.03.26
CARS
フィアット・ドブロに美味しいものを積んで、勝沼のぶどう畑でピクニッ…
PR | 2025.03.17
LIFESTYLE
これぞオトナの余裕。エティアムからエレガントな大容量ホーボーバッグ…
2025.03.25
WATCHES
ブラックライトを当てると浮かび上がる隠しマーク スウォッチ Bio…
PR | 2025.03.19
CARS
レインボーブリッジをアバルト500eで走った!「アバルト500eプ…
advertisement
2025.03.30
全く期待をしていなかった掘り出し物に遭遇! プジョー・リフター・ロングGT 走り出した瞬間「なんじゃこりゃぁ!」と叫んでしまった
2025.03.19
裸で町を走るが如き一体感 コレが軽なんてちょっとヤバい! ケータハム・スーパーセブン600に試乗した自動車評論家の小沢コージはこう叫んだ
2025.04.01
ランドクルーザーの対抗馬、日産パトロールの日本発売をほのめかす 大型SUVの導入を検討
2025.03.26
扱い易いサイズを維持しつつ、よりスタイリッシュに 新型BMW2シリーズ・グランクーペが日本上陸
2025.03.29
座った瞬間から伝わる「イイモノ感」は伊達じゃない! プジョー・リフター・ロングGT 多人数大荷物で長距離移動する「ノマド系エンスー」にピッタリ