ジャーナリスト39人とENGINE編集部員6名、計45人が、雑誌が創刊した2000年からの20年間で「一度は手に入れたい」クルマ20台を選び順位をつけた。選んだ20台についてと、「20年間のクルマをどう見てきて、この1台はどういう基準で選んだのか?」というテーマに答えてもらった。
今回は買える買えないではない。20年分の記憶を探り、単純に感動した順番で選んだ。それもスタイリング、走り、音、ストーリー、すべての要素で分けへだて無く。エンジン、乗り心地、サウンドで感動したクルマもあれば、存在自体に感動したクルマもある。自分の体調や環境も影響しており、比較的自分の感受性が研ぎ澄まされた若い時代に乗り、最初にシビれたクルマが多くなっている。
走り出したとたん、欧州のサーキットで初めて乗ったF1マシンを思いだした。驚くべき剛性感と信じられないほど滑らかでヴィヴィッドなステアリングとドラマティックなV8エンジン! 初めて未知の美味しいものを食べた時と同レベルの衝撃
残念ながらマトモに911GT3に乗れたのはこのクルマだけでレーシングカーそのものの剛性感と911ならではの地面を直接左右に動かすようなステアリング・フィールとカミソリのようなフラット6が別格。911の別の側面を初めて知った。
超重いボディを超しなやかな足で運ぶととてつもない乗り心地になるという物理現象をまざまざと感じさせてくれたクルマ。超ド級に滑らかなステアリング・フィールも別格。零下数十度だとバナナでクギが打てます! みたいな感激の塊。
初代コンチネンタルGTは走る、曲がる、止まるにおける滑らかさの現代的な1つのメートル原器となった。GTCはそこに圧倒的な華やかさもプラス。
スパイダーは911GT3以来、ポルシェの素晴らしさを教えてくれた1台。圧倒的に軽く全てがヴィヴィッド。フライホイールが付いてないようなフラット6がまた凄い。
ドイツ車的洗練はない。ステアリングはダイレクトだが絶妙にダルく乗り心地やエンジンも同様。だがその分運転に超絶没頭することが出来る。
工芸品を超え初めてモダンなスーパー・スポーツの領域に入ったフェラーリ。パワーは今の方が全然あるがスタイリングも分かり易くカッコ良い。
今も足とする初代BMWミニ。歴代最もキュートで元祖ミニの味が残っていてBMW味との割合が50対50ぐらいでちょうどいい。ブランド戦略も凄い。
ドイツの技術+イギリス様式=最高のラグジュアリー・カーの公式を見せ付けた1台。エンジンはBMW V8が最も気持ち良く内装も文化的で上質。
最軽量で1トンを切り、しかも300万円台で買える世界で最も安くピュアで楽し過ぎるオープン2シーター。英国が生み日本が育てたクルマ文化。
どこにでも行ける圧倒的走破性能にドイツ的なクオリティの高さ、素材感をプラス。ここまで色気あるアウディにはそうそうお目にかかれない。
最新技術で80年代の軽量ミドシップ2シーターを作ったようなオッサンホイホイぶり。走り味のピュアさは当代随一。自動ブレーキ無しで潔すぎ!
日本らしい奥ゆかしさを備えつつ輸入車にも負けないダイナミックなボディ・ラインと気持ちいいエンジンと走り味。これぞ走る米倉涼子!
今の電子制御漬けハンドリングとボディ拡大路線に押しつぶされる寸前の3シリーズ。ギリギリ狭い日本でも気楽に楽しめ価格もお手頃だった。
日本が誇る非現実的超ハンドリング・マシーン。ハンドルを切ればゲームのように自由に曲がる。
古き良き軍用ジープの無骨さと走破性を受け継ぎつつ現代的な快適性とカッコ良さをプラス。
Gクラスがモダンになり、ロータスすら快適になりつつある今、ほぼ変わらぬ走るシーラカンス。
本当の意味での史上最高のゴルフ。生々しいタイヤのたわみすら感じるFFハッチはコレだけ。
シンプルかつキュートなフランス文化を感じさせる最後のクルマ。こんなに可愛い道具がある?
販売的には失敗に終わった世界のトヨタらしからぬ実験的コンパクト。走るバレリーナ。過去所有。
文=小沢コージ(モータージャーナリスト)
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=小沢コージ(モータージャーナリスト)
advertisement
PR | 2023.05.30
CARS
歴史を締めくくる集大成にふさわしい特別な1台 〈アウディ〉TTクー…
PR | 2023.05.29
WATCHES
ソリッドでメカニカル! 腕元をスタイリッシュに飾る「オリエントスタ…
2023.05.27
CARS
マクラーレンのハイブリッド・スーパースポーツ、アルトゥーラと、スー…
PR | 2023.05.26
WATCHES
すべてが革新的! ドライブシーンにも映える、オーデマ ピゲの最新作…
2023.05.25
CARS
限定12台の特別なアルピーヌA110、「サンレモ73」販売開始 モ…
2023.05.28
LIFESTYLE
エノケンや萩本欽一、ビートたけしといった大物芸人を輩出した浅草六区…
advertisement
2023.05.31
乗ってびっくり、予想以上にFFがいい!! スバル・クロストレックに自動車評論家の国沢光宏が公道で試乗
2023.05.25
万能無敵のゴルフ! 乗ってびっくり、フォルクスワーゲン・ゴルフRヴァリアントの走り味は?
PR | 2023.05.29
ソリッドでメカニカル! 腕元をスタイリッシュに飾る「オリエントスター」イチ推しの傑作が誕生!
2023.04.07
「なんだ? この見た瞬間、乗った瞬間の安心感は!」 鬼のようなトラクションと面白いように曲がるハンドリングが最高! これがフォルクスワーゲン・ゴルフRに試乗したモータージャーナリストの生の声だ!!
2023.05.31
間違いなくオススメ! ZR-V、エクストレイルのライバル、トヨタ・ハリアーのPHEVに自動車評論家の国沢光宏氏が試乗!!