20年間のエンジン"ホット100"ランキングの12位はマクラーレンのMP4-12C。このクルマにいちばんピッタリとはまる言葉は「衝撃」だ。私と同じく1位に選んだ小沢コージ氏は「走り出したとたん、欧州のサーキットで初めて乗ったF1マシンを思いだした。驚くべき剛性感と信じられないほど滑らかでヴィヴィッドなステアリングとドラマティックなV8エンジン!

初めて未知の美味しいものを食べた時と同レベルの衝撃」と語る。私はF1は乗ったことないが、この衝撃度合、文句ナシに共感できる。だって「最新型のマクラーレンだってどれも素晴らしいのだけれど、MP4-12Cに初めて乗った時の衝撃ほどではない」(渡辺慎太郎氏)、「躊躇ない前衛っぷりで再び業界に衝撃を与えた」(渡辺敏史氏)、「ミドシップの超高性能車に、即座に馴染んで峠で安心して踏んでいけた日の衝撃」(嶋田智之氏)と、この短い文章の中に、これだけの方が「衝撃」という言葉を入れてくるくらい、よっぽどのインパクトだったのだ。
ちなみに、島下泰久氏や山田弘樹氏が覚えたという「感激」や「感動」を、真の意味で味わうには、高平高輝氏や西川淳氏が言うようにサーキットに持ち込むしかなさそうだが、スーパーカーに「乗りやすさ」という新境地を開拓したマクラーレンMP4-12Cが与えた大衝撃は、その後のスーパーカー界の方向性を間違いなく変えたと思う。21世紀初頭20年に自動車業界全体に、とんでもないブレイクスルーをもたらした、それだけで大きな意味と意義があるのがこのクルマなのだ。
■マクラーレンMP4-12C
全長×全幅×全高= 4059×1908×1199mm、ホイールベース=2670mm、1336kg。マクラーレンのF1マシンにも使われるMP4の呼称が与えられたスーパースポーツカー。3.8L V8ツインターボは、600ps/7000rpmの最高出力と61.2kgm/3000-7000rpmの最大トルクを発揮。トランスミッションは7段デュアルクラッチ式。
文=竹岡 圭
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=竹岡 圭(自動車ジャーナリスト)
advertisement
2025.11.22
CARS
日産と言えばGT-R!歴代モデルをまとめて見られる限定イベント「F…
2025.11.22
CARS
1100馬力オーバーのポルシェの電動SUVがついに受注開始に!【約…
2025.11.21
CARS
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位…
2025.11.22
CARS
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に…
2025.11.09
LIFESTYLE
この写真の芝生広場は何だと思いますか? これが住宅だと聞いてびっく…
2025.11.16
WATCHES
他ブランドが訝しむほどのコスパの高さ!高木教雄のイチオシ、チューダ…
advertisement
2025.11.22
26歳で最愛のクルマに出会い、そのまま維持し続けている 新車で手に入れた2代目マツダ・サバンナRX-7で今も毎日通勤
2025.11.21
もはや神!と藤島知子(自動車評論家)が絶賛!20台のランキング1位に選んだ今乗りたいクルマはこれ
2025.11.19
【もうすぐ納車】買っちゃいました!エンジン編集長の永野正雄が1位に選んだのは自ら購入したこのクルマだ
2025.11.23
「プレリュードに乗っていなかったら、違う人生になっていた」 3代目ホンダ・プレリュードを新車で購入し、30余年後の今も愛用し続ける
2025.11.17
これ1台あれば他に何もいらない!竹花寿実(自動車評論家)が1位に選んだ素晴らしいハンドリングのサルーンとは