20年間のエンジン"ホット100"ランキングの20位。「コンパクトハッチのベンチマーク」(高平氏)や「ハッチバックのお手本的存在としてリスペクトされてきた」(藤島氏)の言葉どおり、このセグメントで圧倒的は存在感を示すゴルフ。とくにこの7代目は、新しいモジュール・コンセプト「MQB」を手に入れたことにより、パワートレインの効率化をさらに進めながら、衝突被害軽減ブレーキやアダプティブ・クルーズコントロールといった運転支援機能の充実によって、さらに安全で快適なクルマに仕上がっている。それは、「名車揃いのゴルフのなかにあってひときわ優れた快適性を備えているのが7代目」(岡崎氏)というコメントにも現れている。
次世代への準備も着々と進められ、ダウンサイジング・ターボに加えて、プラグイン・ハイブリッドのゴルフGTEやピュアEVのeゴルフをカタログモデルとしてラインナップしているのも見どころである。私自身、ゴルフGTEを購入して2年ほど暮らしたが、オールマイティな走行性能はそのままに、電動化によるさらなる効率化と、スポーツ・グレードのGTIに迫るダイナミックな走りを、この1台で楽しめたところに、ゴルフの底力を見たような気がする。
そんなゴルフの一番の魅力は、基本的には誰もが手が届くファミリーカーでありながら、どのグレードを選んでも運転する楽しさを満喫できることだろう。その伝統は、これからの先の世代にも受け継がれていくに違いない。
■フォルクスワーゲン・ゴルフ(GTI、R、e、ヴァリアントを含む)7代目(先代型)
全長×全幅×全高= 4210×1790×1485mm、ホイールベース=2575mm、1270kg。次世代を見据えたモジュール・コンセプトのMQBを採用して、2012年にデビューした7代目。TSIトレンドラインの1.2L直4ターボは、105psの最高出力と17.8kgmの最大トルクを発揮した。
文=生方 聡
(ENGINE2020年9・10月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=生方聡(モータージャーナリスト)
PR | 2023.01.30
CARS
さあ、日常を変えるフィアット・スイッチをオンにしよう! 毎日が楽し…
2023.01.28
LIFESTYLE
部屋から部屋への移動は橋で? 「凄い家をつくりたい!」という施主の…
2023.01.29
CARS
0-200km/h加速8.3秒の数値に偽りなし! マクラーレン・ア…
PR | 2023.01.25
CARS
キャデラックの世界を“完売画家”、中島健太さんはどう感じたか!? …
PR | 2023.01.20
LIFESTYLE
新たな相棒! エティアムからドライブのお供にもピッタリな新作2WA…
2023.01.23
CARS
499台はすでに完売 量産アストン・マーティン史上最強の「DBS7…