2020年下半期、新作時計速報! 恒例の時計フェアは中止になっても、ジュネーブや上海、そして東京での個別発表に加えて、オンラインでも新作時計が続々リリースされている。時計はいつも活力をくれる一種のビタミン。元気カラーでお洒落、ハイスペックと3拍子揃ったこんな最新モデルに注目だ。
この秋に新作を発表して話題になったロレックス。今回も基本デザインは変えずに、ディテールの変更や最新ムーブメントの搭載などによる新世代モデルが興味深い。41㎜ケースと36㎜ケースで登場した「オイスター パーペチュアル」は、パワーリザーブが約70時間に向上した最先端ムーブメントのキャリバー3230を搭載し、カラーダイアルも新鮮だ。
同じくキャリバー3230を新たに搭載する「サブマリーナー」と日付表示が加わる3235を用いた「サブマリーナー デイト」は、ケースを41㎜にサイズアップ。今年も「最新が最良」を強く印象づける。
ロレックスを所有していても、進化モデルが登場するたびに、また新しいものを買おうかなという気にさせる、なんとも悩ましいブランドだ。同じクルマで高性能の新車が気になるのと同じだろう。今年の新型「サブマリーナー」や「オイスター パーペチュアル」もまさにそう。高性能を誇る最新エンジンを実感したくなる。
パワーリザーブが約70時間になり、耐磁性を向上させるなどの進化が注目される大人気モデル「サブマリーナー」。「これ1本あれば大丈夫!」と誰にも自信を持ってお薦めする腕時計だが、個人的には「オイスター パーペチュアル」の潔いくらいのミニマリズムに惹かれる。そして、ダイアルカラーで個性を主張するのが今の気分かも。
文=菅原 茂(時計ジャーナリスト)/前田清輝(ENGINE編集部シニア・エディター)
(ENGINE2020年12月号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
文=菅原 茂(時計ジャーナリスト)/前田清輝(ENGINE編集部シニア・エディター)
advertisement
PR | 2025.02.07
CARS
モータージャーナリストの島下泰久さんと、ルノー・アルカナ・エスプリ…
2025.02.09
WATCHES
アンダー100万円の新作・注目作の時計4本! フォージドカーボンの…
PR | 2025.02.07
LIFESTYLE
フランスの香り漂う――。エティアムの人気モデルに、麗しきゴートレザ…
2025.02.02
CARS
車重2.5tの巨体がワインディングで気持ち良く走る驚きのロールス!…
2025.01.25
LIFESTYLE
まるで南国リゾートのような家 東京の自宅の隣にローコストで別荘を建…
PR | 2025.01.24
CARS
42台のそれぞれのディスカバリー物語【誕生35周年企画「私のディス…
advertisement
2025.02.14
「私なら門前払い」 ホンダと日産の経営統合破談会見を見て、国沢光宏氏(モータージャーナリスト)は何を思ったか
2025.02.10
ホンダと日産の統合への協議破談で日産の将来はどうなるのか? モータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する
2025.02.20
なぜ従来型のオーナーは悩み、悔しがるのか? マイナーチェンジで新しくなった三菱アウトランダーを公道で試乗した
2025.02.14
やはり難しかったか 第一報から2カ月弱、ホンダと日産の経営統合への話し合いの中止が正式決定
2025.02.11
ホンダも実は厳しい!? 日産との経営統合協議破談でホンダの未来はどうなるのか? モータージャーナリストの国沢光宏氏が考察する