フィアットの小型ハッチバック、パンダに限定車「パンダ・クロス4×4」が登場した。パンダ・クロス同様、以前日本でも台数限定で販売されたパンダの4輪駆動モデル、「4×4」をベースに専用のフロント・マスクなどで、オリジナルのパンダとは異なる独自の雰囲気を与えたモデルである。
エンジンは、通年販売されているFFモデルと同じツインエアと呼ばれる0.9リッター直2ターボだが、電子制御式油圧多板クラッチを用いたオン・デマンドタイプの4WDと6段MTが組み合わされるのが大きな違いだ。
水中メガネをかけたような愛らしい顔付きや鮮やかな黄色のボディ・カラーでいつものパンダとはちょっと違う外観もさることながら、魅力的だったのは走り。1150kgという車両重量に85ps/145Nmという出力だから正直言って遅いから、2000回転後半から上にあるエンジンの美味しい回転域に合わせて変速しないとあっという間に交通の流れから置いて行かれる。上手く走らせようとすると、左手と左足を何度も何度も駆使しなくてはいけないし、エンジンの回転数を把握するため常にクルマからの情報に耳を傾けていなくてはいけないので、でも、ただ、街中を流しているだけでも、けっこう疲れる。
でもなぜか楽しい。機械を操っている達成感に満ち溢れているのだ。つねに最適なギアに変速してくれる秀逸な2ペダルと、どの回転域でも大きなトルクが得られる最新のクルマに慣れ、すっかり甘やかされた体だと、「クルマの運転ってこんなに大変なんだっけ?」という思いを軽い疲労感とともに感じてしまう。しかし、そのあとすぐに「でも、面白かった」という満足感が湧いてくる。
というわけで、パンダ・クロス4×4は愛らしいデザインや4輪駆動による走破性ももちろん訴求ポイントではあるが、それ以上にクルマ本来の魅力を味わいたい人にオススメです。263万円で限定150台。
文=新井一樹(ENGINE編集部) 写真=宮門秀行
(ENGINE2021年2・3月合併号)
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
advertisement
PR | 2025.09.12
CARS
【大阪・参加者募集】マセラティ最新モデルの特別試乗会を開催! 人気…
PR | 2025.09.12
CARS
GRヤリスの進化をサーキットとダートで実感!「GR YARIS ×…
2025.09.10
CARS
【速報!】849は何を意味する? 新型フェラーリ『849テスタロッ…
2025.09.06
CARS
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲…
PR | 2025.08.15
CARS
現代版のキャメル・トロフィー! 初開催『ディフェンダー・トロフィー…
PR | 2025.09.02
CARS
ベントレー・ベンテイガ EWB マリナーで九十九里から北総の小江戸…
advertisement
2025.09.06
ここはチャンピオンの秘密のガレージ レーシング・ドライバー、山野哲也さんの自宅ガレージを訪ねる
2025.09.10
1位はなんと意外なあの国産車!? モータージャーナリストの飯田裕子の「身銭を切ってでも欲しいクルマのランキング」尊敬できる暮らしの道具のようなクルマです!
2025.09.03
トヨタ GRとは?「G's」から「GR」に変わった歴史やGRのコンセプトを解説
2025.09.07
初めての高級時計はどれがいい?選び方のポイントや長く使うためのコツを解説
2025.09.08
【約530万円〜】累計販売200万台超えのヒット作が2代目に 「フォルクスワーゲンT-ロック」が全面的に刷新